研究分担者 |
酒井 浄 九州大学, 薬学部, 教授 (90153840)
佐藤 英雄 東京大学, 農学部, 助手 (60011904)
松居 隆 東京大学, 農学部, 助手 (90011981)
山森 邦夫 北里大学, 水産学部, 助教授 (80012029)
安元 健 東北大学, 農学部, 教授 (20011885)
|
研究概要 |
サンゴ礁海域,沿岸地域の海水,海そう,底質中のTTX(テトロドトキシン)産生菌,さらには有毒フグの腸管,皮膚などの組織におけるTTX産生菌のスクリーニングを行なうとともに、TTX産生菌の培養ならびにTTX産生菌による無毒フグの毒化に関する研究を行ない、以下の結果を得た。 1、TTX産生菌を数種類発見したが、これらはいずれも有毒フグの組織のみならず、海水中にも極くありふれた細菌であり、今のところ特筆すべき細菌であるとは考えられない。 2、TTXを生産していると判定した細菌、あるいは該細菌の培養液でも、往往にして化学的分析ではTTXのパターンを示しても、マウスに対して相応の毒性を示さない場合が認められた。 3、TTX産生菌を培養液と共に養殖の無毒フグに経口投与した場合、無毒フグは毒化した。しかし、該TTX産生菌も培養継続中、あるいは-80℃保管中にTTX産生能力が無くなり、培養方法の研究が大きな課題となった。 一方、無毒フグにTTXあるいはanhydTTXを単独および混合して投与し、経時的に各組織中のTTXおよびその誘導体の組成を調べたところ、TTX,anhydTTXともに体内に蓄積され、排せつは非常に少ない。また、TTX,anhydTTX相互間の転換はいずれも極くわずかであり、フグにおけるTTXの来源としてanhydTTXの可能性は非常に少ないものと考えられる。 他方、養殖中の無毒フグが水産実験所において自然産卵し、目下飼育中である。この結果は卵にTTXを含む有毒フグにおいても、産卵・ふ化にTTXが無関係であることを示唆している。また、これらの無毒フグの稚魚もTTXに対する抵抗性は有毒フグの稚魚のそれと同程度であり、フグのTTXに対する抵抗性は後天的なものではなく、遺伝によるとの強い示唆を得た。
|