研究課題/領域番号 |
61440018
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
笠原 正五郎 広島大, 生物生産学部, 教授 (50034442)
|
研究分担者 |
今林 博道 広島大学, 生物生産学部, 助教授 (80136142)
難波 憲二 広島大学, 生物生産学部, 助教授 (10034472)
高橋 正雄 広島大学, 生物生産学部, 教授 (70034444)
室賀 清邦 広島大学, 生物生産学部, 教授 (30011993)
中川 平介 広島大学, 生物生産学部, 教授 (00034471)
|
キーワード | 魚類変態過程 / 甲状腺ホルモン / 魚類消化管内細菌叢 / ビブリオ病 / 魚体成分変化 / 餌料生物 / 魚類体側筋々力 / 魚類の防禦反応形成 |
研究概要 |
本年度の研究成果等の概要は以下の通りである。1.マダイ仔稚魚の斑紋形成・底棲生活移行などの変態過程の進行に、甲状腺ホルモンが重要な機能をもつことを明らかにした。今後はこれにより変態速度を変化させて諸器官発達の相互関係を組識学的に究明する。2.数ケ所の種苗生産場でヒラメ稚魚の消化管内、及び飼育水・餌料中の細菌数と細菌叢を調査した結果、細菌数はそれぞれ【10^4】/尾、【10^(3-4)】/ml、【10^(6-8)】/gを示し、Vibrio.Pseudomanasその他数属にわたる多くの種が異なる割合で出現することが判った。3.クロイソ稚魚のビブリオ病に対する浸漬免疫実験の結果、一応の免疫効果を得たが血中凝集素抗体は検出できなかった。前項を含めてさらに調査・実験を重ねることにより、仔稚魚の細菌性疾病に関する疫学的研究を進めたい。4.飼育法を異にする2群のマダイ種苗を用い、天然池への放流実験および絶食実験を行い、期間中の筋肉成分の変化を比較した結果、前者ではトリグリセライドの脂肪酸組成の変化に、後者では、トリグリセライド対リン脂質の減少割合にそれぞれ差がみられ、種苗の飼育条件が放流後の生残に著しく影響することが示唆された。今後、放流種苗追跡調査における再捕魚を、生化学・組識学的手法により生産方式別に比較し、種苗の体成分と健全性との関係を検討する。5.マダイ種苗生産池の餌料生物優占種を経時的に明らかにし、それらのリン脂質含量(g/100g乾重量)などを測定した結果、例えばA.tsuensis(0.36g)はP.marinus(0.24g)より高いことが判った。6.マダイ・クロダイ種苗の運動能力の指標として体側筋々力を選んでその測定技法を確立し、最大筋張力は体長に比例して増加することが示されたが、疲労減衰には個体差の大きいことが認められた。7.稚魚の防禦条件反応形成をみるためのブルーギルによる予備実験に成功した。今後は、これに基づき、マダイ稚魚の回避反応形成速度に影響する要因を究明する。
|