• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1986 年度 実績報告書

作用素代数に於ける非有界微分論とその統計力学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 61540132
研究機関日本大学

研究代表者

境 正一郎  日大, 文理学部, 教授 (30130503)

研究分担者 鈴木 理  日本大学, 文理学部, 助教授 (10096844)
後藤 四郎  日本大学, 文理学部, 助教授 (50060091)
御園生 善尚  日本大学, 文理学部, 教授 (20005705)
新納 文雄  日本大学, 文理学部, 教授 (50012191)
石原 繁  日本大学, 文理学部, 教授 (80016013)
キーワード【C^*】-代数 / 非有界微分 / 統計力学 / 相転移 / 【C^*】-力学系
研究概要

連続量子系の理論を【C^*】-力学系の枠組で建設することを主目的とし、【C^*】-力学系の公理を一般化し、かなり広い範囲の連続量子系モデルを含む公理系の中で非有界微分を大局的に定義することに成功した。この非有界微分を積分することによりTime Euolutionを定義することが次の目標であるが、本年度研究においては一部の例を除いてはまだ十分に成功するにいたらなかった。連続量子系はその重要性に拘わらず量子格子系に比して数学的に厳密な理論は殆んど作られていない、これは勿論現出する非有界作用素の超非有界性に起因する所が大であるが、それらの中にもかなり公理論的に統一して取扱えるものが多くある。本年度研究に於いてこれらの問題についてある程度感触を得ることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 境正一郎: Contemporary Mathematics,American Mathematical Society. 62. 187-217 (1987)

  • [文献書誌] 境正一郎: Contemporary Mathematics,American Mathematical Society. 62. 413-426 (1987)

URL: 

公開日: 1988-11-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi