研究課題/領域番号 |
62440068
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
水野 正彦 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 教授 (10010175)
|
研究分担者 |
梁 善光 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助手 (20220808)
石原 智子 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助手 (30201320)
矢野 哲 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助手 (50182390)
堤 治 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助手 (60134574)
武谷 雄二 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助教授 (10114539)
|
キーワード | epidermal growth factor / ヒト子宮内膜 / 子宮内膜の増殖と分化 / 卵胞発育 / 卵の成熟 / prostaglandin E_2 / aromatase / progesterone |
研究概要 |
<1>ヒト子宮内膜にはepidermal growth factor(EGF)様の免疫活性を有する物質が存在し、その活性は排卵周辺期に最大となった。子宮内膜にはEGFのfunctional receptorが存在しておりEGFは内膜においてはautocrineまたはparacrine機序で分泌されていることが示唆された。 <2>ヒト子宮内膜細胞培養系においてEGFは0.1ng/mlより100ng/mlの濃度範囲で用量反応的にprostaglandin E_2分泌を高めることを明らかにされた。EGFのこの作用は蛋白合成を介さず、しかも他のgrowth factorでは認められないことよりEGFに選択的な作用と考えられた。prostaglandinは妊卵の着床と密接に関連することよりEGFはprostaglandin分泌を介して着床に重要な役割を演じているものと推定される。 <3>卵胞液中(ヒト)にはEGF様の免疫活性が検出され卵胞発育に伴い活性の増加が認められた。 <4>顆粒膜細胞には2種類のEGF受容体が存在し、FSH、estradiol、testosteroneなどによりその結合量が増加する。 <5>EGFはinsulin存在下で0.1〜50ng/mlの範囲で用量反応的に顆粒膜細胞の増殖を促す。FSHはEGFの増殖作用には影響しない。estradiolとprogesteroneの同時添加は増殖を高めるがEGFとの相互作用はない。 <6>EGFは顆粒膜細胞のPG F2alphaやPG E2の分泌を著しく高める。phosphodiesterase inhibitorが共存するとEGFはhCGと同程度のPG分泌効果を発揮する。EGFはさらにprogesterone分泌をも刺激する。これにもPG分泌と同様phosphodiesterase inhibitorと相剰効果を発揮する。 <7>EGFはFSHにより誘導されたaromatase活性を抑制する。また(BU)_2cAMPやphosphodiesterase inhibitorにより上昇したaromatase活性をも抑制することから少くともpost receptorのステップでの作用と考えられる。 <8>EGFは卵のphosphofruktokinaeの活性を高めることが示された。
|