研究概要 |
1.ヒト型モノクローナル抗体の作成 ヒト末梢血よりフィコールを用いて, リンパ球分画を採取し, 実験に使用した. (1).正常及び各種疾患(癌を含む)患者血液由来のリンパ球とマウスミュローマ細胞Ag×8653,PAIとで,ヘテロハイブリドーマを作成した. 融合効率は, Ag×8653が,PAIよりも高い結果が得られた. これは, マウスーマウスハイブリドーマと逆の結果である. 得られたハイブリドーマの培養上清からは,A549,B×PC-3のヒト株化癌細胞と反応するものはなく,癌特異抗体は得られていない. (2).(1)と同じリンパ球を使用して, in vitro免疫を試みた. 培養液中に, PM,LPSを添加したウェルとしないウェルを作り, 培養6日後にハイブリドーマを作成した. 融合効率では. (1)より1/3〜1/5程度となったが, A549,BXーPC3と反応するものは得られなかった. 2.マウス型モノクローナル抗BXPCー3抗体の作成 BALB/Cマウスに, BXPC3細胞を免疫して,マウスミエローマ細胞PAIとハイブリドーマを作成した. 融合効率は,ハイブリドーマ1個に対し,脾細胞2×10^5個以下であり,ヒト型の場合よりも数倍以上高い結果が得られた. この培養上清とBXーPC3とを,96穴培養プレート中に反応させ,アビチンービチオンを用いた高感度ELISA法にて,スクリーニングした. 陽性ウエルの培養上清を,更に同様な方法で線維芽細胞と反応させ, 陰性ウエルのハイブリドーマ細胞をクローニングした.
|