研究概要 |
A+a(=b+x)→B(=A+x)+b(又はその逆向き)の形の一粒子移行反応において, 粒子aがb+xにブレイクアップするチャネルをCDCC法(連続エネルギー状態を離散化したチャネル結合法)によって取扱い, 移行過程は有限レンジのBorn近似によって取り扱うためのCCBAコードを開発中である. 特に本年度においては, CDCC法の収れん性の本格的的を行うために次の開発を行った. 従来のCDCC法では, 連続エネルギー状態の離散化は運動量区間を細かく切り, それぞれの区間内において散乱波動関数を平均して行っていた. これによると, form factorの遠方が速く減衰してしまうという欠点がある. そこで今回は, 平均ではなく, 区間内の代表点の波動関数を用いることにした. 理論上この方が妥当であるが, 十分実用的な計算が行えるかどうかに不安があった. しかし, 従来のストーマー法によるチャネル結合方程式の数値解法をiteration方式(市村・五十嵐他)に切り変えることによって, 十分実行的に, 良い精度で計算できることが判明し, △k,Rmax,lmax,RmaxのS-行列収れん性に対するチェックも満足ゆくものが得られた. 上記のCCBAコード開発とは別に, 移行過程をもチャネル結合法で扱ったCCVM計算コードも開発中である. 移行過程のCC方程式からS行列を求める方法としてS行列に対するパデ近似を検討し, 結合が極度に強い場合は別として, 十分この近似が実用的に活用できることを見出した. CCVMの, 適用例として本年度はミューオン原子・分子分野における重要課題である(dμ)_<1S>+t→(tμ)_<1S>+d反応を分析し, 中間過程における3体的distortionが十分良くとりこまれた解を得た. 実験値との比較もなされ良い一致を見た.
|