研究課題/領域番号 |
63540315
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
光田 寧 京都大学, 防災研究所, 教授 (90027219)
|
研究分担者 |
池淵 周一 京都大学, 防災研究所, 教授 (20026181)
林 泰一 京都大学, 防災研究所, 助手 (10111981)
堀口 光章 京都大学, 防災研究所, 助手 (60190253)
山田 道夫 京都大学, 防災研究所, 助教授 (90166736)
田中 正昭 京都大学, 防災研究所, 助教授 (60027240)
|
キーワード | 地空相互作用 / 蒸発 / 表面地中水分量 / 地表面放射温度 / 赤外線水分計 |
研究概要 |
昨年度に引き続き、京都宇治グラウンド南の地空相互作用実験施設において、大気と裸地面とのエネルギ-交換についての観測を行った。観測は昨年度と全く同じ方法で、資料の増加のため連続して行った。また一方ではこのような境界層過程の数値的なモデルを作成し、現象をシュミレイトする試みも引き続いて行った。 運動量、熱および水蒸気についての関係式を全く連立させて解くためには多くの問題が未だに残っている。熱収支のみを考えても、実験値からは一日間の積分値としては熱収支は平衡しているといえるが、一時間程度の短時間ではかなりの誤差が生じる。これは地中で水分の蒸発が進行し地表近くの地中隙間あるいは大気の極く地面に近い層に保存されるためと考えられるがいまだに解明されていない。昨年度特に問題として考えた地表面の水分量と蒸発の関係においてもこの問題が関係しており、太陽からの入射エネルギ-の内どれだけが水分の蒸発に作用し、どれだけが地面の温度上昇に利用されるかという微細気象学における最も基本的な問題に帰結してしまう。地中水分および地中水蒸気の簡単な計測法の開発が必要である。 数値シミュレイションは現在のところは必ずしも観測値を充分説明できるといえるところまでには進んでいない。特に地中の水分の動きについては問題が多く、少しづつ改良を進めていく必要があるようである。
|