研究課題/領域番号 |
63570658
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
由佐 俊和 千葉大学, 医学部, 助手 (10182669)
|
研究分担者 |
柴 光年 千葉大学, 医学部, 助手 (20162620)
山川 久美 千葉大学, 医学部, 助手 (80191211)
藤沢 武彦 千葉大学, 医学部, 助教授 (80110328)
山口 豊 千葉大学, 医学部, 教授 (80009448)
|
キーワード | 転移 / 肺癌 / ラミニン |
研究概要 |
本年度は第一に当施設における臨床例について、肺癌手術後の転移・再発の実態を調査検討した。その結果、肺癌切除後の再発の病態につき種々の知見が得られた。すなわち、切除時の肺癌の進展度や組織型によって再発の頻度、再発様式、転移臓器、再発の時期などについて特徴的な点がみられた。ここで得られた結果は、肺癌切除後の再発を予測し、患者をフォローする上できわめて有用である。また、切除後の血行性転移について種々の臨床病理学的な因子との関連をみた。その結果、肺癌の組織型によってその関連様式に明らかな相違のあることがわかった。このことは、それぞれの組織型によって、転移能との関連においてその生物学的特性が異なっていることを示している。以上、臨床的検討から、個々の腫瘍における生物学的特性が転移能に密接にかかわっていることが示唆された。 第二に、肺癌患者の血清中およびヒト肺癌細胞の培養液中のラミニン濃度を測定した。ラミニンは基底膜を構成する細胞外基質の成分の一つで、細胞の接着に関与する糖タンパクで、最近、転移との関連が注目されている。これまでの結果で、一部の肺癌患者は健常者に比べ血清中ラミニン濃度が高いことがわかった。この異常は肺癌の進展度とは明らかな関連を認めず、特定の組織型で異常値を示す頻度が高いことがわかった。一方、肺癌細胞の培養液中のラミニン濃度の測定結果から、一部の培養肺癌細胞がラミニンを産生していることが示され、その肺癌細胞の由来した組織型は、患者血清中で異常値を示す組織型と一致することがわかった。このことから、一部の肺癌ではラミニンを産生し血液中に放出している可能性が示唆された。 次年度は、これらの点をふまえ肺癌の転移にかかわる生物学的特性について臨床例および切除材料を用いて検討を加えてゆく予定である。
|