• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

気体と固体,スピンでつなぐ ~スピン流生成から機械的回転まで

公募研究

研究領域ナノスピン変換科学
研究課題/領域番号 17H05178
研究機関東京農工大学

研究代表者

畠山 温  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70345073)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード量子エレクトロニクス / スピントロニクス / 原子・分子物理
研究実績の概要

気体と固体の間でのスピン移行過程を実証することを目的として2種類の実験を行った。1つめの実験は,気体の原子スピンから固体の力学的角運動量への移行を検出する実験である。外部からの雑音,主には振動雑音が大きかったため,ねじり振り子に振動アイソレータを組み込んだり,ワイヤーを変え測定振動周波数を高くしたりすることで,信号対雑音比を向上させた。そのほか,光学系など実験装置全般にわたり改善も行った。これらの結果,原子気体を封入した容器に原子スピンを偏極するための光が入射したときに,明確な容器の回転が起こることを検出した。この結果はarXivで公表済みで,現在,ジャーナル論文として審査中である。今後,さらに定量的な計測を行い,固体表面での気体から固体へのスピン移行過程を力学的視点から明らかにしていく。
2つめの実験は,固体の電子スピン流と気体の原子スピン間でのスピン移行である。昨年度開発した準安定ヘリウム原子実験装置を用い,白金表面にスピンホール効果で生じるスピン蓄積から,気体ヘリウム原子へスピンを移行し,それを光検出することを試みた。信号は小さいと予想されたため,光検出システムの最適化や白金電流が作る磁場の影響低減化などの装置の改良を続けた。現状ではスピン移行の検出には至っておらず,準安定ヘリウム原子のスピン偏極度が10^-4未満であるという見積もりである。スピン偏極検出の感度をあげる改善をする一方,固体表面状態の最適化(表面の清浄化など)を行うことにより,スピン移行の検出の可能性はあると考えている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] TRIUMF/University of Winnipeg(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      TRIUMF/University of Winnipeg
  • [国際共同研究] 山西大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      山西大学
  • [学会発表] 偏極気体アルカリ原子から固体容器へのスピン移行III2019

    • 著者名/発表者名
      安田瑠奈、畠山温
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Macroscopic solid rotation driven by an optically pumped atomic gas2019

    • 著者名/発表者名
      A. Hatakeyama
    • 学会等名
      新学術領域「ナノスピン変換科学」平成30年度年次報告会
  • [学会発表] Spin transfer from spin polarized platinum surface to discharged helium2019

    • 著者名/発表者名
      H. Maruyama, R. Iguchi, Y. Oikawa, E. Smith and A. Hatakeyama
    • 学会等名
      新学術領域「ナノスピン変換科学」平成30年度年次報告会
  • [学会発表] Development of a sensitive torsion balance to study mechanical rotation driven by an optically polarized gas2019

    • 著者名/発表者名
      R. Yasuda and A. Hatakeyama
    • 学会等名
      新学術領域「ナノスピン変換科学」平成30年度年次報告会
  • [学会発表] Spin Transfer between Discharged Helium and Platinum Film2018

    • 著者名/発表者名
      H. Maruyama, R. Iguchi, Y. Oikawa, E. Saitoh and A. Hatakeyama
    • 学会等名
      One-Day Symposium on Spintronic Properties of Graphene and Related 2D
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi