• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

多分子協調場としてのフレキシブル光応答分子の機能集合システム構築

公募研究

研究領域高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
研究課題/領域番号 17H05258
研究機関京都大学

研究代表者

齊藤 尚平  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30580071)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード光応答液晶 / 光機能分子 / 液晶 / 超高速ダイナミクス / 励起状態芳香族性 / 時間分解電子線回折 / 一重項分裂 / FLAP
研究実績の概要

これまでに我々は、独自のフレキシブル光応答分子であるFLAP分子シリーズをプラットフォームとして、光で剥がせる液晶接着材料、エポキシ樹脂の硬化過程を可視化できる粘度プローブ分子、高分子材料にかかる応力集中をナノスケールで理解できる張力プローブ分子など、FLAPの幅広い応用を示してきた。さらに今回、このFLAPを用いて過去にない現象の観測や分子機能の創出に成功した。具体的には、主に以下の実績を挙げることができる。
(1)光応答液晶の高速な構造変化を直接的に構造解析することに成功した。実験と理論の両面から相補的にデータ解析を行うことで、初めて光応答液晶の構造解析を実践することができた。構造がわからなければ機能材料の性能を向上させるための設計指針は得られない。本研究の構造解析手法は将来の光機能材料の設計に活かすことができ、今後は液晶に限らず光に応答する高分子材料やゲル、生体組織などの構造解析へと応用展開が期待できる。
(2)独自の光機能分子シリーズFLAPは、中央の柔軟部位が同一の構造(共役8員環)であっても、両腕の化学構造に応じて励起状態における挙動が全く異なることを示した。特に、パイ共役拡張型のアセン2量体構造をもつFLAPは、超高速、高効率で溶液中シングレットフィッション(一重項分裂)を示すことを明らかにした。シングレットフィッションは、太陽電池効率を飛躍的に高める可能性を秘めた光物理現象であり、近年世界的に注目されているが、今回のFLAPのように羽ばたく分子運動を示す系における報告はなかった。シングレットフィッションの速さや効率と、分子構造および分子運動との関係性については未だに明らかになっていない部分が多く、今回の結果はその関係性を紐解く上で重要な知見を与えるものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績の概要(1)は当初の計画通り順調に進行し、一流国際化学雑誌への掲載、共同研究機関を含む4大学からのプレスリリース、オープンアクセスビデオジャーナルへの掲載など、広く研究の意義と成果について公開することができた。
研究実績の概要(2)は、当初は予想していなかったものの、分子光化学に関する普遍的で意義深い知見が得られ、これに関しても研究の価値が認められ、一流国際化学雑誌への掲載が決定した。
さらに、今後の研究方針に示すとおり、さらなる研究の飛躍を期待させる予備的なデータが得られていることから、当初の計画以上に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

現在新たに、FLAPが結晶相転移に伴って本来不安定な構造へと変化する現象を見出しており、メカノフォア(力に応答して化学的な構造変化を示す分子骨格)の新たな活性化手法を発見したという切り口で一流国際化学雑誌に採択されつつある。さらに、FLAPをメカノフォアとしてポリウレタンの主鎖と架橋点にそれぞれ導入し、レシオメトリック蛍光スペクトル解析を用いることで、延伸時のポリウレタンにかかる応力は主鎖よりも架橋点に集中していることが明らかになるなど、すでにさらなる研究の飛躍を期待させる予備的なデータが得られている。将来的には、材料や生体組織にかかる応力を分子レベルで理解し、さらには高い時空間分解能で応力分布を映像化することを目指す。FLAPを用いた応力イメージングが可能になれば、従来材料よりも強靭な材料を設計するための化学構造が提案できるようになったり、メカノバイオロジーに起因するとされる疾病のメカニズムを解明する手がかりとなったりすることが期待される。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 8件、 招待講演 18件) 図書 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ハン ブルク)(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      マックスプランク研究所(ハン ブルク)
  • [雑誌論文] Conformational Planarization versus Singlet Fission: Distinct Excited-State Dynamics of Cyclooctatetraene-Fused Acene Dimers2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakado Takuya、Takahashi Shota、Watanabe Kazuya、Matsumoto Yoshiyasu、Osuka Atsuhiro、Saito Shohei
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 57 ページ: 5438~5443

    • DOI

      DOI: 10.1002/anie.201802185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Techniques for Observing Structural Dynamics of Photoresponsive Liquid Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Hada Masaki、Saito Shohei、Sato Ryuma、Miyata Kiyoshi、Hayashi Yasuhiko、Shigeta Yasuteru、Onda Ken
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Monitoring of the Onset of Excited-State Aromaticity in a Liquid Crystal Phase2017

    • 著者名/発表者名
      Hada Masaki、Saito Shohei、Tanaka Sei’ichi、Sato Ryuma、Yoshimura Masahiko、Mouri Kazuhiro、Matsuo Kyohei、Yamaguchi Shigehiro、Hara Mitsuo、Hayashi Yasuhiko、R?hricht Fynn、Herges Rainer、Shigeta Yasuteru、Onda Ken、Miller R. J. Dwayne
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 15792~15800

    • DOI

      DOI: 10.1021/jacs.7b08021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flapping viscosity probe that shows polarity-independent ratiometric fluorescence2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Ryota、Sotome Hikaru、Okajima Hajime、Yokoyama Soichi、Nakaike Yumi、Kashiwagi Akihiro、Mori Chigusa、Nakada Yuki、Yamaguchi Shigehiro、Osuka Atsuhiro、Sakamoto Akira、Miyasaka Hiroshi、Saito Shohei
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 5 ページ: 5248~5256

    • DOI

      DOI: 10.1039/C7TC01533J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子骨格を動かして材料技術を創出する2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 雑誌名

      京都大学物性科学センター : LTMセンター誌

      巻: 30 ページ: 3~9

    • DOI

      doi.org/10.14989/226344

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多分子協調場としてのフレキシブル光応答分子の機能集合システム構築2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次複合光応答」第6回公開シンポジウム
  • [学会発表] COT縮環アセン2量体の分子内シングレットフィッション2018

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・高橋翔太・渡邊一也・松本吉泰・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次複合光応答」第6回公開シンポジウム
  • [学会発表] Light-melt Adhesive as a New Application of Liquid Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      JAPAN NANO 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Light-melt Adhesive based on a Photoresponsive Columnar Liquid Crystal2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Smart Materials 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光メカノフォアを組み込んだポリウレタンの化学構造と温度に依存した張力応答発光2018

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・大須賀篤弘・齊藤尚平
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 結晶相転移によるV字型蛍光分子の構造平面化と結晶内エネルギー移動2018

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 窒素を主骨格に導入した発光団FLAPの合成と光物性2018

    • 著者名/発表者名
      阿知波亮・小谷亮太・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 羽ばたく蛍光粘度プローブのPEG修飾とレオロジー分析2018

    • 著者名/発表者名
      北鹿渡秀嗣・横山創一・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Light-Melt Adhesive Based on Dynamic Carbon Frameworks in a Columnar Liquid-Crystal Phase2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) 2017 MRS Spring Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent Molecular Force Probe that Operates in Soft Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) 2017 MRS Spring Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Flexible nanocarbons for dynamic photofunctional materials2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      International ERATO Itami Molecular Nanocarbon Symposium 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light-melt adhesive based on a columnar liquid crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      SPIE Organic Photonics + Electronics conference on Liquid Crystals XXII
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light-melt adhesive composed of a columnar liquid crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      日本-カナダ先端科学シンポジウム(JCFoS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light-melt adhesive and molecular force probe2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      Materials Horizons Symposium: Electronic and Photonic Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light-melt adhesive based on a photoresponsive columnar liquid crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Saito
    • 学会等名
      The 39th Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子骨格を動かして材料技術をうみだす2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      第5回慶應有機化学若手シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 柔軟な光機能分子の動きに基づくナノ力学の探究2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      「ソフトロボット:メカニカル材料」シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 高温でも使える、光で剥がせる液晶接着剤の開発2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      文科省ナノテクプラットフォーム事業 分子・物質合成プラットフォーム 平成29年度シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子骨格を動かして材料技術をうみだす~光で剥がせる接着材料、蛍光張力プローブ2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      第59回π造形コロキウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 光で剥がれる液晶接着材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      第二回ソフトマター工学分科会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子骨格を動かして材料技術をうみだす2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      理研セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 液晶接着:光で剥がせるライトメルト接着材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      日本液晶学会 液晶化学・材料研究フォーラム講演会 接着技術
    • 招待講演
  • [学会発表] First "molecular movie" of photoresponsive liquid crystals2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      第7回ソフトマター研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 光で剥がせる「ライトメルト接着材料」の開発2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      高分子学会 第26回ポリマー材料フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子構造の柔軟性を活かして材料技術をうみだす2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 北陸支部
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子骨格を動かして材料技術をうみだす2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平
    • 学会等名
      東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学 招待講演
    • 招待講演
  • [学会発表] V字型アセン2量体の溶液中シングレットフィッション2017

    • 著者名/発表者名
      山角拓也・高橋翔太・渡邊一也・松本吉泰・齊藤尚平・大須賀篤弘
    • 学会等名
      第28回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 柔軟な発光団FLAPの励起状態ダイナミクスと張力プローブへの展開2017

    • 著者名/発表者名
      小谷亮太・五月女光・岡島元・横山創一・中池由美・大須賀篤弘・坂本章・宮坂博・齊藤尚平
    • 学会等名
      2017年光化学討論会
  • [図書] 「科学と工業」2018年1月号2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平(編集:岩井利之)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      大阪産業技術研究所
  • [図書] 月刊「機能材料」 2017年9月号特集企画「電子部材用接着剤の最前線」2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平(編集:松本章一)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      CMC出版
  • [図書] 「化学と教育」2017年10月号 ヘッドライン2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平(編集:岡本昭子)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本化学会
  • [図書] 「応用物理」2017年11月号 研究紹介2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平(編集:市川結)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      応用物理学会
  • [図書] 「UV硬化樹脂の配合設計、特性評価と新しい応用」2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤尚平(編集:田崎裕人)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      情報技術協会
  • [備考] Shohei Saito Homepage

    • URL

      https://shohei-saito.webnode.jp

  • [産業財産権] 化合物および該化合物を含む高分子化合物2018

    • 発明者名
      齊藤尚平、藪浩、阿部博弥
    • 権利者名
      JST
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-39162

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi