• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ウイルスと内在性ウイルス様エレメントの探索による現代と太古のウイルス多様性の理解

公募研究

研究領域ネオウイルス学:生命源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ
研究課題/領域番号 19H04833
研究機関大阪府立大学

研究代表者

堀江 真行  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20725981)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードデルタウイルス / 古ウイルス学 / ボルナウイルス / 進化 / ウイルス叢 / ウイルスメタゲノム
研究実績の概要

一昨年度に行ったデータベースの大規模解析により検出したRNAウイルスのうち、特にデルタウイルスに着目して解析を行った。デルタウイルスは自身のみではウイルス粒子を作ることができず、ヘルパーウイルスと呼ばれる他のウイルスのタンパク質を利用して、ウイルス粒子を形成する「サテライトウイルス」である。ヒトのデルタウイルスであるD型肝炎ウイルスはB型肝炎ウイルス(HBV)のタンパク質を利用して感染性のウイルス粒子を作ることが知られているが、その他のデルタウイルスについてはほとんど知られていない。本研究では鳥とウッドチャックのデルタウイルスの人工合成システムを作成して、ヘルパーウイルスに関する解析を行った。その結果、両デルタウイルスはHBVのタンパク質を利用できず、他のヘルパーウイルスが存在することが示唆された。これらの成果をまとめた論文が、Virus Evolution誌に掲載された。
また上記のデータベース解析により検出したウイルスについて、個々のウイルスに関する詳細な解析や総合的な解析を行った論文が、mBio誌などに掲載された。
また、脊椎動物ゲノムに存在するボルナウイルス由来の遺伝子配列の統合解析を行い、脊椎動物における約一億年にわたるボルナウイルス感染の歴史を明らかにした。古代のボルナウイルスが、約一億年以上前から哺乳動物に感染していたことを見出すとともに、既知の現代のボルナウイルスの宿主域から予測されるよりもはるかに広い動物にボルナウイルスが感染してきたことも明らかとなった。これらの成果はPNAS誌に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Isolation and whole-genome sequencing of a novel aviadenovirus from owls in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Hiroko、Uchida Yu、Fujino Kan、Horie Masayuki、Umezawa Eisuke、Aihara Naoyuki、Kamiie Junichi、Shimoda Hiroshi、Maeda Ken、Une Yumi、Taharaguchi Satoshi
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 167 ページ: 829~838

    • DOI

      10.1007/s00705-022-05380-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comprehensive profiling of innate immune responses in Eptesicus bat cells2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Hsien‐Hen、Horie Masayuki、Tomonaga Keizo
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 66 ページ: 97~112

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel filovirus in a common lancehead (Bothrops atrox (Linnaeus, 1758))2021

    • 著者名/発表者名
      HORIE Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 83 ページ: 1485~1488

    • DOI

      10.1292/jvms.21-0285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 100-My history of bornavirus infections hidden in vertebrate genomes2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Junna、Kojima Shohei、Mukai Yahiro、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 ページ: -

    • DOI

      10.1073/pnas.2026235118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Borna disease virus phosphoprotein triggers the organization of viral inclusion bodies by liquid-liquid phase separation2021

    • 著者名/発表者名
      Hirai Yuya、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 192 ページ: 55~63

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2021.09.153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virus-like insertions with sequence signatures similar to those of endogenous nonretroviral RNA viruses in the human genome2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima Shohei、Yoshikawa Kohei、Ito Jumpei、Nakagawa So、Parrish Nicholas F.、Horie Masayuki、Kawano Shuichi、Tomonaga Keizo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 ページ: -

    • DOI

      10.1073/pnas.2010758118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden Viral Sequences in Public Sequencing Data and Warning for Future Emerging Diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Junna、Kojima Shohei、Tomonaga Keizo、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1128/mBio.01638-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel avian and mammalian deltaviruses provides new insights into deltavirus evolution2021

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Masashi、Shibata Yukino、Kawasaki Junna、Kojima Shohei、Li Yung-Tsung、Iwami Shingo、Muramatsu Masamichi、Wu Hui-Lin、Wada Kazuhiro、Tomonaga Keizo、Watashi Koichi、Horie Masayuki
    • 雑誌名

      Virus Evolution

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ve/veab003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a reptile lyssavirus in Anolis allogus provided novel insights into lyssavirus evolution2020

    • 著者名/発表者名
      Horie Masayuki、Akashi Hiroshi、Kawata Masakado、Tomonaga Keizo
    • 雑誌名

      Virus Genes

      巻: 57 ページ: 40~49

    • DOI

      10.1007/s11262-020-01803-y

    • 査読あり
  • [学会発表] ボルナ病ウイルスは液-液相分離により細胞核内封入体を形成する2021

    • 著者名/発表者名
      平井 悠哉、朝長 啓造、堀江 真行
    • 学会等名
      2021 International HBV Meeting
  • [学会発表] Identification of avian and mammalian deltaviruses provides novel insights into evolution of helper- satellite relationship2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwamoto, Yukino Shibata, Junna Kawasaki, Shohei Kojima, Yung-Tsung Li, Shingo Iwami, Masamichi Muramatsu, Hui-Lin Wu, Kazuhiro Wada, Keizo Tomonaga, Koichi Watashi, Masayuki Horie
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 新規デルタウイルスの同定と性状解析により明らかとなったデルタウイルス伝播戦略の多様性について2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 将士、柴田 ゆき野、川崎 純菜、小嶋 将平、Yung-Tsung Li、岩見 真吾、村松 正道、Hui-Lin Wu、和多 和宏、朝長 啓造、渡士 幸一、堀江 真行
    • 学会等名
      The 27th East Asia Joint Symposium
  • [学会発表] 100-My history of bornavirus infections hidden in vertebrate genomes.2021

    • 著者名/発表者名
      Junna Kawasaki, Shohei Kojima, Yahiro Mukai, Keizo Tomonaga, Masayuki Horie
    • 学会等名
      第23回日本レトロウイルス研究会 夏期セミナー
  • [学会発表] 脊椎動物ゲノムに隠された1億年にわたるボルナウイルス感染の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      川崎純菜、小嶋将平、向井八尋、朝長啓造、堀江真行
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 哺乳類・鳥類の公的シークエンスデータを用いたRNAウイルス配列の網羅的探索2021

    • 著者名/発表者名
      川崎純菜、小嶋将平、朝長啓造、堀江真行
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi