• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

イミダゾリウム基を含むフォトクロミック分子の開発と応用

公募研究

研究領域フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出
研究課題/領域番号 21021017
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中嶋 琢也  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (70379543)

研究分担者 河合 壯  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (40221197)
キーワード光化学 / 光物性 / 有機工業化学 / イオン / フォトクロミズム / スイッチング / 有機合成化学 / 薄膜
研究概要

イオンの大きさ(半径)はその硬さを決定し、ルイス酸・塩基性、基本的には静電相互作用の度合い、さらには、求核・求電子反応性を支配する物質において非常にベーシックなパラメーターである。申請者は、正電荷が5員環に渡って非局在化した特異なカチオン構造を有するイミダゾリウム基が芳香族であることに着目し、ジアリールエテンやジアリールアリーレン(ターアリーレン)のアリールユニットとして導入した。イミダゾリウム置換型フォトクロミック分子は、フォトクロミック反応によりイミダゾリウム環まわりの電子構造(電荷の局在構造)を劇的に変化させ、イオン半径の可逆的な制御が期待される。本研究では、これまでにないイオン半径の光制御を実現したイミダゾリウム置換フォトクロミック反応系の応用を行う。本年度は、4,5-ジチアゾリルイミダゾリウムを合成し、そのフォトクロミック反応に伴うイオン会合状態の制御を行った。一連の4,5-ジチアゾリルイミダゾリウムはN位の置換基に応じたガラス転移温度を示し、最も低いもので45℃まで低下させることができた。さらに、光閉環体のガラス転移温度は、61℃と大きく上昇し、光反応に伴うイミダゾリウム環内における正電荷の局在により、イオン間相互作用が増強し、ガラス転移点の上昇に寄与したものと考察される。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Photochromic properties of terarylen derivatives having pai-conjugation unit on their central aromatic ring2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kutsunugi, S. Kawai, T.Nakashima, T.Kawai
    • 雑誌名

      New J.Chem. 33

      ページ: 1638-1373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochromic Amorphous Molecular Materials Based on Dibenzothienylthiazole Structure2009

    • 著者名/発表者名
      S.Kawai, T.Nakashima, Y.Kutsunugi, H.Nakagawa, H.Nakano, T.Kawai
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 19

      ページ: 3606-3611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenyleneethynylene and Thienyleneethynylene-based pai-Conjugated Polymers with Imidazolium Units in the Main Chain2009

    • 著者名/発表者名
      M.Toba, T.Nakashima, T.Kawai
    • 雑誌名

      Macromolecules 42

      ページ: 8068-8075

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子間水素結合を介したターアリーレン誘導体二量体のフォトクロミズム2010

    • 著者名/発表者名
      河合重和・中嶋琢也・福本紗世・中川久子・河合壮
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] フォトクロミックジアリールイミダゾリウムの材料特性2010

    • 著者名/発表者名
      小林祥平・河合重和・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 中央アリール基にアセナフチレン骨格を有するターアリーレン誘導体のフォトクロミック特性2010

    • 著者名/発表者名
      福本紗世・河合重和・沓抜雄一郎・中川久子・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] ジアリールイミダゾリウム構造を有するターアリーレン誘導体の光応答性2009

    • 著者名/発表者名
      小林祥平・河合重和・沓抜雄一郎・中川久子・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      2009年光化学討論会
    • 発表場所
      桐生市市民会館
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] ドナー・アクセプター性置換基を導入したターアリーレン誘導体のフォトクロミック特性と置換基効果2009

    • 著者名/発表者名
      沓抜雄一郎・河合重和・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      2009年光化学討論会
    • 発表場所
      桐生市市民会館
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 中央アリール基としてインドール誘導体を有するターアリーレンの合成とフォトクロミック特性2009

    • 著者名/発表者名
      福本紗世・河合重和・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      2009年光化学討論会
    • 発表場所
      桐生市市民会館
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] カルバメート基を有するフォトクロミック4,5-ジアリールチアゾールの光学特性2009

    • 著者名/発表者名
      河合重和・中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      2009年光化学討論会
    • 発表場所
      桐生市市民会館
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] イミダゾリウム基を含むフォトクロミック分子の開発と応用2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋琢也・河合壮
    • 学会等名
      第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi