• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

エレクトロスピニング法による光応答性ナノファイバーの開発と光メカニカル機能の創出

公募研究

研究領域フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出
研究課題/領域番号 21021032
研究機関(財)神奈川科学技術アカデミー

研究代表者

中田 一弥  (財)神奈川科学技術アカデミー, 重点研究室光触媒グループ, 研究員 (70514115)

研究分担者 藤嶋 昭  財団法人神奈川科学技術アカデミー, 重点研究室, 室長 (30078307)
キーワードフォトクロミズム / 光変形挙動 / ファイバー / エレクトロスピニング
研究概要

本研究では、光応答性を示すアゾ液晶ポリマーに着目し、エレクトロスピニング法によりアゾ液晶ポリマーからなるナノファイバーを合成し、その光変形挙動を検討するとともに、光応答性スマートメンブランとして応用することを目的とする。本年度は(1)メンブランの合成、および(2)スマートメンブランとしての機能評価を行った。
(1)については、アゾベンゼンおよび4-(4-ブチルフェニルアゾ)フェノールを含むポリスチレンファイバーからなるメンブランをエレクトロスピニング法によって作製した。同様に上記のアゾベンゼン誘導体を含むポリビニルピロリドンファイバーについても作製を行った。構造の確認はSEMによって行った。作製したメンブランはいずれも数マイクロメートルの直径をもつファイバーからなっていた。(2)については、(1)で作製したメンブランに365nmの波長をもつ紫外線をUV-LEDを用いて照射した。その結果、ポリスチレンファイバーからなるメンブランはいずれも光照射に対して変形する挙動を示した。また、4-(4-ブチルフェニルアゾ)フェノールを用いた場合のほうが、より変形した。一方、ポリビニルピロリドンファイバーからなるメンブランでは、光照射を行っても変形挙動は見られなかった。現在、上記ポリスチレンファイバーからなるメンブランを用いて、様々なサイズの微粒子(AuおよびAg微粒子)を分離・濾過できるか、さらには光照射による濾過性能の変化について実験を検討している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 光屈曲挙動を示す吸湿性高分子ファイバーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      中田一弥, 他
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] UV driven bending behavior in shape-memory fiber containing azobenzene derivative2010

    • 著者名/発表者名
      中田一弥, 他
    • 学会等名
      NANOJASP
    • 発表場所
      Casa de Convalescencia(スペイン)
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Photo-bending behavior of fibers based on absorbent polymer mixed with dyes2010

    • 著者名/発表者名
      石川洋輔, 他
    • 学会等名
      NANOJASP
    • 発表場所
      Casa de Convalescencia(スペイン)
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Fabrication of photo-responsive fibers containing azobenzene derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      中田一弥, 他
    • 学会等名
      The 6th International symposium on organic photochromism
    • 発表場所
      横浜日石ホール
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] UV driven bending behavior in shape-memory fiber containing azobenzene derivative2010

    • 著者名/発表者名
      中田一弥, 他
    • 学会等名
      Third Japanese-French Joint Seminar on Organic Photochromism
    • 発表場所
      横浜日石ホール
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] Fabrication of photo-responsive fibers containing azobenzene derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      中田一弥, 他
    • 学会等名
      The 17th China-Japan Bilateral Symposium on Intellignet Electrohptonic Materials and Molecular Electronics
    • 発表場所
      北京航天大学
    • 年月日
      2010-09-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi