• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築

成果取りまとめ

研究領域高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
研究課題/領域番号 19H05450
研究機関大阪大学

研究代表者

宮坂 博  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40182000)

研究分担者 阿部 二朗  青山学院大学, 理工学部, 教授 (70211703)
松田 建児  京都大学, 工学研究科, 教授 (80262145)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
キーワード光化学 / 光機能材料 / 多重励起プロセス / 電子状態変調 / 禁制励起状態
研究実績の概要

電子励起状態分子には、一般に、① 高位電子励起状態から最低励起状態への迅速な緩和(Kasha則)、② 集合系における多数励起分子間の高速励起子消滅(annihilation)、③ 通常の光吸収では1光子光学許容状態のみが遷移可能であり多様な電子状態にアクセスすることは困難 など、分子系を利用した光エネルギーの有効利用に対して、共通の制限が存在する。これらの超克をめざし、多重・多光子励起、電子状態変調、分子の協調的応答、分子・分子集合体設計等の方法を開拓・発展させ、従来の“1光子吸収と1分子応答”を超える“複合励起と複合光応答”の学理構築と応用を行い、光子有効利用を可能とする高次光機能集合系の構築と今後の光利用関連諸課題の解決に向けた共通基盤の確立を目的として研究を展開してきた。
これらの5年間の研究結果から得られた知見を整理・体系化し、この領域の参画者のみならず、分子・分子集合体の光科学に関わる国内外の多くの研究者に、本新学術領域で得られた成果に基づく研究の現状を示すと共に、今後の分子系の光科学研究の発展に必要な課題を明確化することを本研究課題の目的とした。このために、2019年10月23日から26日に大阪大学豊中キャンパスにおいて、海外からの7名の招待講演者を含め150名を超える参加者を迎えて国際シンポジウムを開催し、今後の光科学研究の課題を討議した。これらの結果に基づき、英文および和文書籍を作成し(現在、出版社にて編集中、2020年9月出版予定)、複合励起と複合光応答に関わる研究のとりまとめを行った。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ENS Paris Sacley/Lille University/Nantes University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ENS Paris Sacley/Lille University/Nantes University
  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      KU Leuven
  • [国際共同研究] Amsterdam University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Amsterdam University
  • [学会発表] Advanced Control of Photochemical Reactions by Multiple-Photon Processes2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      Final International Symposium on Photosynergetics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Photoresponsive Molecular Assemblies2019

    • 著者名/発表者名
      Jiro Abe
    • 学会等名
      Final International Symposium on Photosynergetics
    • 国際学会
  • [学会発表] Multifunctional Photoresponsive System Focused on Molecular Orbital Topology and Molecular Alignment2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuda
    • 学会等名
      Final International Symposium on Photosynergetics
    • 国際学会
  • [備考] 高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築

    • URL

      http://photosynergetics.jp/event/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi