2020 Fiscal Year Annual Research Report
機能性発光材料構築を指向した柔軟性キラル遷移金属錯体の3次元集積制御
Project Area | Coordination Asymmetry: Design of Asymmetric Coordination Sphere and Anisotropic Assembly for the Creation of Functional Molecules |
Project/Area Number |
16H06516
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
直田 健 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20164113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川守田 創一郎 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00708472)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 超分子キラリティー / りん光 / 白金錯体 / CPL / 固体発光 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、多様なd-π共役を有する発光プラットフォームと3次元構造を有し、分子会合や集合により発光能を発揮する新規潜在発光性錯体群の構築を目指している。特に、多様な面性キラリティーを有する金属3次元構造体を構築し、これらの有する固有の分子運動性および会合・集合能力と発光特性の関連性を精査する基礎研究を行うことによって、高機能性発光材料を指向した研究に取り組んでいる。 本年度は2報の国際誌への投稿、14件の国内学会参加(オンライン開催)によって研究成果を発信することができた。 本年の研究実績の一つとして、trans-ビス(サリチルアルジミナト)パラジウム(II)錯体を柔軟かつ十分長いアルキル鎖で2箇所連結した、水車型2核パラジウム錯体において触媒量のキラルな酸の添加による立体化学の制御に関する研究がWiley社の国際研究誌であるEuropean Journal of Inorganic Chemistry誌に掲載された。水車型の金属2核錯体における金属配位平面の回転という分子レベルの運動性を外部添加した分子で活性化、および立体化学を制御した将来の分子機械開発に資する研究成果となった。 物質・材料研究機構の有賀克彦教授との共同研究による気水界面上に分子を並べた単分子膜内で光物性制御においても興味深い研究成果が得られている。現在公表に向けての準備中であるが、光学活性な分子集合を力学的な力で制御可能な金属錯体の特異な凝集状態の作成と評価について大きな進展があった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|