• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ケイ素-ケイ素結合の特性を利用した外部応答性ソフトクリスタルの開発

Planned Research

Project AreaSoft Crystals: Science and Photofunctions of Easy-Responsive Systems with Felxibility and Higher-Ordering
Project/Area Number 17H06369
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山野井 慶徳  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20342636)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywordsジシラン / 相転移 / サーモサリエント現象
Outline of Annual Research Achievements

2量体、3量体、4量体のジシラン架橋マクロサイクル順に構造柔軟性が向上し、弱い外部刺激にてコンフォメーションが容易に変化すると予想される。本年度は芳香環部位をベンゼン環とした3量体、4量体のマクロサイクルについて合成とその結晶の外部刺激による相転移挙動を検討した。1,1,2,2-テトラメチル-1,2-ビス(4-(1,1,2,2-テトラメチルジシラニル)フェニル)ジシランを出発原料とし、芳香族ヨウ化物とのカップリング反応にて3量体、4量体のマクロサイクルを純粋な形で単離した。
まずは3量体の方はメタノールから再結晶すると単結晶が得られた。この結晶は近紫外領域で固体蛍光特性を示すものの(波長: 362 nm, 効率: 0.26)、柔軟性に欠け外部刺激による結晶の構造変化は起こらなかった。
次に4量体の方は、メタノール-塩化メチレンから再結晶をするとねじれ型結晶、トルエンから再結晶をするといす型結晶が得られた。これらの結晶も近紫外領域で固体蛍光特性を示した(いす型、波長: 372 nm, 効率: 0.42、ねじれ型、波長: 372 nm, 効率: 0.26)。また、このいす型結晶を冷却していくと、新たな相へと相転移することが確認された。温度可変粉末X線回折とリートベルト解析の結果からいす型結晶が押しつぶされた構造になっていることが分かった。具体的には対角線長のアスペクト比が1.13から1.20、Si-Siと芳香環の二面角がca. 4.5から7.5°変化した。示差走査熱量測定(DSC)からも約130 °C付近で可逆的に相転移することが分かった。この温度変化に伴い、サーモサリエント現象(結晶が温度変化によってジャンプする現象)が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、順調に外部刺激に応答する芳香族ジシラン化合物を創製している。

Strategy for Future Research Activity

今後は環構造を拡大することなどを通し柔軟性の高い芳香族ジシラン分子の創製を試みる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Thermosalience in Macrocycle-Based Soft Crystals via Anisotropic Deformation of Disilanyl Architecture2020

    • Author(s)
      Omoto Kenichiro、Nakae Toyotaka、Nishio Masaki、Yamanoi Yoshinori、Kasai Hidetaka、Nishibori Eiji、Mashimo Takaki、Seki Tomohiro、Ito Hajime、Nakamura Kazuki、Kobayashi Norihisa、Nakayama Naofumi、Goto Hitoshi、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 12651~12657

    • DOI

      10.1021/jacs.0c03643

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the Tris(trimethylsilyl)silyl Group on the Fluorescence and Triplet Yields of Oligothiophenes2020

    • Author(s)
      Hirata Shuzo、Nishio Masaki、Uchida Hikaru、Usuki Tsukasa、Nakae Toyotaka、Miyachi Mariko、Yamanoi Yoshinori、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 3277~3286

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b10718

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoelectric Conversion System Composed of Gene-Recombined Photosystem I and Platinum Nanoparticle Nanosheet2020

    • Author(s)
      Zhu Wenchao、Salles Rapha?l、Miyachi Mariko、Yamanoi Yoshinori、Tomo Tatsuya、Takahashi Hiromi、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 36 Pages: 6429~6435

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c00647

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Selective Formation and SHG Intensity of Noncentrosymmetric and Centrosymmetric 1,1,2,2-Tetramethyl-1-(4-(N,N-dimethylamino)phenyl)-2-(2′-cyanophenyl)disilane Crystals under External Stimuli2020

    • Author(s)
      Nishio Masaki、Shimada Masaki、Omoto Kenichiro、Nakae Toyotaka、Maeda Hiroaki、Miyachi Mariko、Yamanoi Yoshinori、Nishibori Eiji、Nakayama Naofumi、Goto Hitoshi、Matsushita Tomonori、Kondo Takashi、Hattori Mineyuki、Jimura Keiko、Hayashi Shigenobu、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 17450~17458

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c03139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 山野井 慶徳2021

    • Author(s)
      外部刺激で光物性が変化する直鎖状芳香族ジシラン分子の開発
    • Organizer
      新学術領域研究「ソフトクリスタル」 第7回公開シンポジウム
  • [Presentation] シアノバクテリアの光化学系Iを活用した電極の作製と物性評価2020

    • Author(s)
      山野井 慶徳,
    • Organizer
      日本板硝子材料工学助成会 第37回無機材料に関する最近の研究成果発表会-材料研究に新しい風を-
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/inorg/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi