• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the singularity cells controlling the pattern formation of multicellular system

Planned Research

Project AreaSingularity biology
Project/Area Number 18H05415
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

堀川 一樹  徳島大学, 先端研究推進センター, 教授 (70420247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹本 龍也  徳島大学, 先端酵素学研究所, 教授 (30443899)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords自己組織化 / 生物物理 / cAMP / ゲノム編集
Outline of Annual Research Achievements

社会性アメーバ集団がcAMP信号を臨界成長させる系では、いち早くcAMP信号を生じるリーダー細胞(シンギュラリティ細胞)と、その信号を増幅成長させるフォロアー細胞(シンギュラリティ機構)が見出される。集団内にわずか1%程しか存在しないリーダー細胞が、集団全体の信号伝達動態を大きく左右する仕組みを理解するため、信号動態の大規模解析を行った。具体的には、取得された350Gバイトの信号動態画像データを対象に信号波動態を効率よく解析するため、新たに機械学習による信号発生細胞の画像抽出法を開発した。全視野を総数1.24万個の小区画に分割し各時系列信号をハイスループットに検出したところ、ミリサイズのらせん状信号波の形成過程の可視化に初めて成功した。これまでらせん状信号波の形成機構としてはVulnerabilityと呼ばれる信号波面の損傷が関与すると考えられてきたが、我々の観察結果ではreentryと呼ばれる信号波面の旋回現象がらせん波の形成機構であることが明らかになった。数値シミュレーションによる信号波動態体の再現実験を行うことで、少数の信号起点という制約の下では、Vulnerabilityではなくreentryでしからせん化を説明できないことを確認することができた。これらの成果は、微視的すぎるミクロな研究や、粗視化されすぎたマクロ研究では得ることができないものであり、スケール横断的な解析で初めて明らかになったミクロとマクロを繋ぐメゾ機構の一つとして重要な発見である。
細胞分裂回数カウンティングシステム構築のため、分割Cas9のサブユニットをG1期特異的に発現する系を構築できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で行ったミクロとマクロを包含する大規模解析から、reentryと呼ばれる信号波面の旋回現象がらせん波の形成機構であることが明らかになった。この意外な結果は、微視的すぎるミクロな研究や、粗視化されすぎたマクロ研究では得ることができないものであり、スケール横断的な解析で初めて明らかになったミクロとマクロを繋ぐメゾ機構の一つとして重要な発見である。想定外の発見であったことに加え、総括班で開発したAMATERAS(大阪大学に設置)が感染症の拡大防止の観点から利用制限がかったため、一部の研究に遅れが生じたが、結果的に十分な成果を上げることができていることから、「概ね順調に進展している」と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

これまで通り、総括班並びに各計画班と強固に連携し計画研究を遂行する。特に、総括班と共同でAMATERASへの更なる運用を進める。リーダー細胞の分取と遺伝子解析を行うために必要な遺伝子プローブをA01-2班と共同で開発する。機能的に重要な細胞群をリアルタイム同定することが困難な場合に備え、1細胞トラッキングの全自動化を公募班と連携し進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] An information-theoretic approach to infer the underlying interaction domain among elements from finite length trajectories in a noisy environment2021

    • Author(s)
      Basak Udoy S.、Sattari Sulimon、Hossain Md. Motaleb、Horikawa Kazuki、Komatsuzaki Tamiki
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 154 Pages: -

    • DOI

      10.1063/5.0034467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transfer entropy dependent on distance among agents in quantifying leader-follower relationships2021

    • Author(s)
      Basak Udoy S.、Sattari Sulimon、Hossain Motaleb、Horikawa Kazuki、Komatsuzaki Tamiki
    • Journal Title

      Biophysics and Physicobiology

      Volume: 18 Pages: 131~144

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v18.015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inferring domain of interactions among particles from ensemble of trajectories2020

    • Author(s)
      Basak Udoy S.、Sattari Sulimon、Horikawa Kazuki、Komatsuzaki Tamiki
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 102 Pages: -

    • DOI

      10.1103/physreve.102.012404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sox2 gene regulation via the D1 enhancer in embryonic neural tube and neural crest by the combined action of SOX2 and ZIC22020

    • Author(s)
      Iida Hideaki、Furukawa Yoko、Teramoto Machiko、Suzuki Hitomi、Takemoto Tatsuya、Uchikawa Masanori、Kondoh Hisato
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 25 Pages: 242~256

    • DOI

      10.1111/gtc.12753

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Point mutagenesis in mouse reveals contrasting pathogenetic effects between MEN2B‐ and Hirschsprung disease‐associated missense mutations of the RET gene2020

    • Author(s)
      Nakatani Taichi、Iwasaki Mitsuhiro、Yamamichi Atsuhiro、Yoshioka Yuta、Uesaka Toshihiro、Bitoh Yuko、Maeda Kosaku、Fukumoto Takumi、Takemoto Tatsuya、Enomoto Hideki
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 62 Pages: 214~222

    • DOI

      10.1111/dgd.12664

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi