2020 Fiscal Year Annual Research Report
Evolution of Yaponesians based on genome sequence analyses of modern humans
Project Area | Deciphering Origin and Establishment of Japonesians mainly based on genome sequence data |
Project/Area Number |
18H05506
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
斎藤 成也 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (30192587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (00192500)
吉浦 孝一郎 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
Jinam TimothyA 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教 (20648258)
松波 雅俊 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60632635)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | ヤポネシア / 現代人ゲノム / 人類進化 / 日本列島人 / ゲノム多様性 / うちなる二重構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、現在実際にヤポネシア(日本列島)に居住している人々のゲノムDNA配列を決定・解析することにより、以下の6種類を中心とした研究をおこなった: (1) ヤポネシア人(日本列島人)の起源した時代と集団を特定し、ヤポネシアに渡来した人々の起源地と渡来年代を、渡来集団ごとに推定した, (2) HLA遺伝子群ハプロタイプを推定し、それぞれの生成過程と頻度変化を推定することにより、ヤポネシアを中心とした地域ごとの感染症の変遷を解明した、(3) 考古学データとの比較解析から、文化要素によってどの程度の人間の移動が存在したのかを明らかにした、(4) 言語データとの比較解析から、ゲノムと言語のあいだの相関関係を推定した、(5) 日本語の起源について、ゲノムデータから系統が近い言語族をしぼりこむことはできなかった;(6)ヤポネシアに居住してきた人々の人口変動を詳細に推定した。 2020年度までに五島48試料,壱岐48試料,対馬26,延岡48,宮崎1,鹿児島県徳之島1試料を収集した。2020年度収集試料数は31,合計172試料を収集した。このうち,172試料について,Asian Screening Arrayを用いてgenotypingを完了した。(吉浦)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要で記したように、すでに多くの地域からDNAサンプルを収集あるいは共同研究によりDNAデータを共有した。また、現代ヤポネシア人の地域的なゲノム多様性を調べるために、8月に静岡県下田市を訪問し、DNAサンプル収集をおこなった。3月に奄美大島をもう一度訪問して、唾液サンプルの提供を受ける予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、訪問を延期した。
|
Strategy for Future Research Activity |
沖縄県の集団については、今後全ゲノム配列決定とその解析を進める。出雲市出身者と枕崎市在住者については、すでに全ゲノム配列を決定したので、他の集団のデータと比較解析をおこなう。佐渡島在住者のゲノム規模SNPデータを新潟大学の共同研究者と共有し、集団遺伝学的解析をおこなう。新型コロナウイルス感染拡大は2021年度にも続くと予想されるので、奄美大島をはじめとして、伊豆半島、隠岐諸島、対馬などの地域の人々について、新しい方法によるDNAサンプルの収集を検討している。これらあらたに収集するDNAサンプルは、まずゲノム規模SNPのタイピングをおこない、解析する。また班会議は、インターネットを用いたテレビ会議を開催する予定である。
|
Research Products
(8 results)