• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

培養系を用いたショウジョウバエGSC/ニッチ・システムの解明と分化系の開発

Planned Research

Project AreaRegulatory Mechanism of Gamete Stem Cells
Project/Area Number 20116003
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

仁木 雄三  Ibaraki University, 理学部, 准教授 (00134164)

Keywords生殖幹細胞 / ショウジョウバエ / ニッチ / in vitro
Research Abstract

多細胞生物の成体の組織において、生涯を通じ、血液、皮膚、生殖細胞などが継続的に生産され続けているのは、それぞれに自己再生能と分化能を持つ未分化な幹細胞が存在しているためである。これらの幹細胞はニッチと呼ばれる特別な微小空間で維持されていることが明らかになりつつある。ショウジョウバエの生殖幹細胞(GSC)とニッチは、雌雄ともに形態的に容易に同定できるため、GSC/ニッチ・システムの最も優れたモデルであり、GSCとニッチ細胞との相互作用やシグナル伝達様式が明らかにされつつある。我々は、既に、メスのGSCと卵巣性体細胞幹細胞の細胞株の樹立に成功している。本年度は、この樹立した細胞株を用い、体細胞性幹細胞内で発現しているnon-coding RNAの解析をハーバード大医学部との共同研究により明らかにした。また、in vitroで卵原細胞特有の同調的不完全分裂を誘導するシステムを構築し、細胞分裂過程で見られる生殖細胞特有の構造の形態変化などを明らかにした。さらに、オスにおいて、精原細胞の不完全分裂、減数分裂さらには最終的な精子へ分化する過程をin vitroで再現し、精原細胞の分裂・分化過程には、ホルモンの一種であるエクダイソンが重要な役割を果たしていることや核内受容体やエクダイソン受容体などの発現パタンの詳細を明らかにした。また、ニッチ細胞の細胞株化にも成功し、始原生殖細胞との相互作用をライブイメージングにより調べるとともに、これらの細胞間での細胞接着やシグナル伝達経路を明らかにすることができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Culturing Ovarian Somatic and Germline Stem Cells of Drosophila2009

    • Author(s)
      Niki, Y.
    • Journal Title

      Current Protocols in Stem Cell Biology 10

      Pages: 2E.1.1-2E.1.9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abundant primary piRNAs, endo-siRNAs and microRNAs in a Drosophila ovary cell line2009

    • Author(s)
      Nelson C.Lau
    • Journal Title

      Genome Research 19

      Pages: 1776-1785

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ショウジョウバエGSC/ニッチ・システムの in vitro 系の構築2009

    • Author(s)
      仁木雄三
    • Organizer
      第80回 日本動物学会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市静岡グランシップ
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] ショウジョウバエの始原生殖細胞の分裂に関与する成長因子2009

    • Author(s)
      佐藤卓也
    • Organizer
      第45回 日本節足動物発生学会大会
    • Place of Presentation
      茨城県那珂湊市ホテルニュー白亜紀
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] ショウジョウバエ卵巣由来の体細胞幹細胞株へ遺伝子導入法の開発2009

    • Author(s)
      植竹裕
    • Organizer
      第45回 日本節足動物発生学会大会
    • Place of Presentation
      茨城県那珂湊市ホテルニュー白亜紀
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] Genetic manipulation of cultured somatic and germline stem cells in Drosophila2009

    • Author(s)
      植竹裕
    • Organizer
      第42回日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] Pole cells of Drosophila in culture2009

    • Author(s)
      Takenori Arai
    • Organizer
      第42回日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] Live imaging of cellular interactions with primordial germ cells and gonadal soma2009

    • Author(s)
      Jun Ogata
    • Organizer
      第42回日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] Developmental analysis of the number of incomplete cytokinesis and its effect on the formation of egg chamber of Drosophila2009

    • Author(s)
      Yusuke Iizumi
    • Organizer
      第42回日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi