• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ATP駆動蛋白質の化学力学変換機構の1分子解析

Planned Research

Project AreaWater plays a key role in ATP hydrolysis and ATP-driven functions of proteins
Project/Area Number 20118009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岩城 光宏  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30432503)

Keywordsモーター蛋白質 / ミオシン / 1分子計測 / 1分子操作 / レーザートラップ / 化学力学変換
Research Abstract

ATP分子の持つ自由エネルギーの大きな割合を占める、水分子のダイナミクスを繰り込んだ形でのエネルギー変換機構の実体論構築に向けて、ATP駆動型蛋白質の中でもミオシンを対象に実験を行っている。我々は、30種類以上あるミオシン分子の中から、2種類のモーターをモデル系として、解析を進めてきた。詳細な検討が可能なミオシンVについては、本プロジェクトで開発してきた新規1分子計測技術を用いて、分子レベルでの変換機構の描像が正確に記述できつつある。ミオシンVはATPのエネルギーを力学的な運動に変換する蛋白質であるが、その運動素過程をマイクロ秒、ナノメートルの分解能で観察できるようになった。従来の1分子計測で得られる情報よりもより詳細な過程を可視化することができるようになり、力学素過程では、ミオシン分子の構造変化によって駆動される過程と、ブラウン運動を整流することによって駆動される過程に分けることが出来た。さらに、各々の過程に対して外力の摂動を加えることで、ATPの持つ化学エネルギー(20kT程度)は、3kTの構造変化駆動と15kTのブラウン運動整流駆動に変換されていることが明らかになった。そこで、力学運動で大きなエネルギーを占めるブラウン運動整流過程にフォーカスし、共溶媒による水和状態摂動時の応答を観察した。ブラウン運動整流過程では、ミオシン分子とそのレールとなるアクチンフィラメントとの一時的な相互作用を発生することがこれまでの知見で示唆されていたが、共溶媒としてショ糖を加えることによって、フィラメントに沿った一方向運動を観察することが出来た。この実験データは、2010年に京都大学の木下教授らと発表した、水の並進エントロピー効果に基づくアクチンミオシン間の相互作用ポテンシャルの理論解析と直接的に対応付けが可能なものであり、理論的にはショ糖の添加によって相互作用が強まる傾向が予言されている。今回の実験結果は、理論的な予言と矛盾しないものであり、現在詳細な解析を行っている所である。
上記実験と並行して、東北大学の鈴木教授が対象としている筋肉のミオシン(ミオシンII)についても実験を行っている。蛋白質の特性によって、ミオシンVよりも1分子計測の難易度が格段に上がるため、新規計測ツールとして、DNAorigamiを融合した形での計測系を立ち上げている。DNAorigamiは1ナノメートル精度でナノ構造体をデザインすることが可能で、蛋白質分子とハイブリッドさせることも可能である。筋肉のミオシンは、アクチンとの相互作用時間が短く力学運動の素過程を観察することが従来の方法では困難である。我々は、レーザートラップとDNAorigamiとの融合により、上記問題点を克服するための実験系を立ち上げつつある。現在基礎データを取得中であり、来年度中には実験を行う予定である。鈴木教授のハイパーモバイル水観察は、この筋肉ミオシンによって行われているため、1分子計測の結果と合わせて、考察中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規計測技術の開発によって、本プロジェクトが立ち上がった時の目標である、アクチンミオシン間の相互作用の可視化と共溶媒存在下における相互作用観察が実現できたため、当初目標をすでに達成できたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

木下教授の水の並進エントロピー効果をベースにしたアクチンミオシン間の相互作用ポテンシャル計算と直接対応付け可能な実験データを得ることが可能になったため、今後は、共溶媒添加時における相互作用ポテンシャルの変化を調べて、理論解析と合わせて水のダイナミクスの役割に関する考察を行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Single molecule analysis of actomyosin motility in the presence of osmolyte2012

    • Author(s)
      M.Iwaki
    • Organizer
      Workshop on "Hydration and ATP energy" 2012
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 浸透圧変調下におけるアクトミオシン運動機能の1分子解析2012

    • Author(s)
      K.Fuiita, K.Itoh, A.Iwane, T.Yanagida, M.Iwaki
    • Organizer
      Workshop on "Hydration and ATP energy" 2012
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Switching the force generation model between lever arm swing and Brownian search and catch2012

    • Author(s)
      K.Fujita, M.Iwaki, A.Iwane, L.Marcucci, T.Yanagida
    • Organizer
      Biophysical Society 56th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      2012-02-27
  • [Presentation] シロイヌナズナミオシン11は多分子による高速移動に有利である2012

    • Author(s)
      森川高光、伊藤光二、木村篤、富永基樹、池崎圭吾、小森智貴、藤田恵介、中野明彦、山本啓一、岩城光宏、柳田敏雄
    • Organizer
      生体運動研究合同班会議
    • Place of Presentation
      筑波大学、茨城
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] The effect of force and osmotic pressure on the chemo-mechanical transduction of ATP-driven linear motor2011

    • Author(s)
      M.Iwaki
    • Organizer
      The 49th annual meeting of the Biophysical Society of Japan "Asymmetry production by water and ATP"
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス、兵庫
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Switching the force generation model between lever arm swing and Brownian search and catch2011

    • Author(s)
      K.Fujita, M.Iwaki, A.Iwane, L.Marcucci, T.Yanagida
    • Organizer
      The 49th annual meeting of the Biophysical Society of Japan "Asymmetry production by water and ATP"
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス、兵庫
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Arabidopsis Thaliana Myosin XI properties make it ideal for fast transport by multiple myosins2011

    • Author(s)
      T.Morikawa, K.Itoh, M.Iwaki, T.Yanagida
    • Organizer
      The 49th annual meeting of the Biophysical Society of Japan "Asymmetry production by water and ATP"
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス、兵庫
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Co-solvent effect on actomyosin motility revealed by single molecule measurements2011

    • Author(s)
      Mitsuhiro Iwaki
    • Organizer
      「水を主役としたATPエネルギー変換」全体会議
    • Place of Presentation
      大阪ガーデンパレス、大阪
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] Switching the force generation model between lever arm swing and Brownian search and catch2011

    • Author(s)
      K.Fujita, M.Iwaki, A.Iwane, L.Marcucci, T.Yanagida
    • Organizer
      「水を主役としたATPエネルギー変換」全体会議
    • Place of Presentation
      大阪ガーデンパレス、大阪
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] Direct observation of elementary mechanical process for myosin II2011

    • Author(s)
      M.Iwaki, A.Iwane, T.Yanagida
    • Organizer
      「水を主役としたATPエネルギー変換」全体会議
    • Place of Presentation
      大阪ガーデンパレス、大阪
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] Energetics and switching of myosin-V force generation between lever-arm swing and Brownian-search-and-catch2011

    • Author(s)
      M.Iwaki, K.Fujita, A.Iwane, L.Marcucci, T.Yanagida
    • Organizer
      Gordon Research Conferences "Muscle & Molecular Motors"
    • Place of Presentation
      New London, USA
    • Year and Date
      2011-07-10
  • [Book] Enginering the chemical complexity2012

    • Author(s)
      M.Iwaki, Y.Togashi, L.Marcucci, T.Yanagida
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      Single molecule and Collective dynamics of motor protein coupled with mechano-sensitive chemical reaction

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi