2023 Fiscal Year Annual Research Report
Mobility and Universality of Islamic Economy
Project Area | Connectivity and Trust-building in the Islamic Civilization |
Project/Area Number |
20H05824
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
長岡 慎介 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (20611198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀谷 学 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00586159)
五十嵐 大介 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20508907)
小茄子川 歩 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (20808779)
平野 美佐 (野元美佐) 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40402383)
岩崎 葉子 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター中東研究グループ, 研究グループ長 (40450481)
安田 慎 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (60711653)
町北 朋洋 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (70377042)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Keywords | イスラーム経済 / 貨幣・金融 / 市場 / 所有 / ポスト資本主義 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、昨年度に引き続き、①イスラーム経済制度の歴史的形成および現代的再構築の動態の解明と②イスラーム世界に近接する文明圏(アジア、アフリカ、ヨーロッパ)の類似の経済制度との比較研究の2つの小課題に次のような役割分担で取り組んだ。 ①イスラーム経済制度の歴史的形成および現代的再構築の動態の解明→長岡慎介、五十嵐大介、岩﨑葉子、亀谷学、安田慎 ②イスラーム世界に近接する文明圏の類似の経済制度との比較研究→小茄子川歩、平野美佐、町北朋洋 昨年度までの共同研究で共有した問題意識を踏まえて、今年度は成果出版の執筆を各メンバーが行った。その成果は来年度『イスラームからつなぐ2 貨幣・所有・市場のモビリティ』(長岡慎介編、東京大学出版会)として出版される予定である。また、各メンバーが研究に必要なインフラ(関連文献の国内外での収集、現地でのフィールド調査を含む)の実施、協力研究機関との調整)の整備に引き続き取り組んだ。 以上の進捗も踏まえながら、本課題の海外研究協力者たちと国際会議(1st International Conference on Islamic and Halal Economic Studies (ICIHES 2023))を2023年11月にマレーシアで開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は成果出版の執筆作業を中心に進めたが、予定どおり来年度早々に刊行される予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
成果出版の刊行後は、その内容を様々な形で学術界だけでなく国内外の社会に向けて発信・還元していきたいと考えている。
|