• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Trust Building Through Thought and Strategy

Planned Research

Project AreaConnectivity and Trust-building in the Islamic Civilization
Project/Area Number 20H05828
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山根 聡  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (80283836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 一人  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (40708202)
青山 弘之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450516)
菅原 由美  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (80376821)
工藤 正子  立教大学, 観光学部, 教授 (80447458)
飯塚 正人  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90242073)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Keywordsイスラーム信頼学 / イスラーム思想 / 戦略性 / 現代イスラーム / アフガニスタン / ターリバーン
Outline of Annual Research Achievements

2021年度のイスラーム信頼学B02班では、いまだにCOVID-19の影響で研究活動が制限される中、各々の研究分担者が国内で調査・研究を継続すると共に、オンライン会議を活用して多くのワークショップを開催し、ここまでの研究成果の報告や議論の深化を図った。
まず、研究成果の共有の場として「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ」と題するワークショップ・シリーズを展開し、2021年10月25日にはパキスタン・アフガニスタンとシリア、2022年2月12日にはミャンマーとインドネシア、3月2日には日本とインドをそれぞれ事例として、世界各地におけるムスリムの関係構築の実践とそこで生じる諸問題、そして政治権力との連関についての報告がなされ、議論を交えて知見の共有と議論の整理が行なわれた。また、各報告には他の研究班からコメンテーターを招聘し、今後研究をより多角化していくための多くの視座や論点が提供された。
また、2021年7月26日に開催したワークショップ「紛争影響地域における他者との関係性―シリア、レバノン、パレスチナの事例から」および10月16日開催のワークショップ「日本のムスリムのコネクティビティ」では、B02班分担者がコメンテーターとして参加し、他の分担者も交えて各地の事例に沿った活発な議論がなされた。
最後に、アフガン情勢の急変という時局の要請に応じて、2021年8月中に3度の講演会を開催し、B02班研究代表の山根聡がアフガニスタンの最新情勢を整理すると共に、そこに見られるターリバーンの思想やアフガニスタンの人々が取った戦略を分析した。また、2022年3月26日にもワークショップ「アフガニスタン問題と越境的イスラーム主義の起源」を開催し、時事的な主題を通してムスリムの関係構築が現出する多様な局面について議論が進められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍にあっても、国内でのオンライン研究会を実施することができ、分担者による各自の具体的な研究内容を共有する研究会を実施した。また、本研究課題に即した研究成果を論文や著作で公開することができた点で、研究面での進捗が見られた。ただ、コロナ禍の渡航制限がまだ残っているために、海外での調査はまだ限定的になった。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、まず分担者の研究報告を引き続き実施して、研究内容の共有を行う。また、秋には本計画研究が主催する国際会議を大阪大学で開催する予定であり、そのために内外の研究者と連携して、全体のテーマ設定とともに、会議の構成を確定させる。また、この会議に合わせて研究会を開催し、海外の研究者とともに国際会議での内容に関連した研究報告を行うことで、研究の深化をはかる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 2021年のパキスタンにおける対アフガニスタン外交の変化と中国の支援2022

    • Author(s)
      山根聡
    • Journal Title

      国際情勢

      Volume: 92 Pages: 121, 132

  • [Journal Article] シリア大統領選挙:将来に向けた真の課題2022

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 543 Pages: 30, 50

  • [Journal Article] シリアにおける米国の軍事介入と部隊駐留の変遷(2011~2021年)2022

    • Author(s)
      青山弘之
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: 92 Pages: 97, 119

  • [Journal Article] Muslim Writers and Food in North India, 1850-1920: Nostalgia and Uneasines2021

    • Author(s)
      山根聡
    • Journal Title

      International Journal of South Asian Studies

      Volume: 11 Pages: 18, 32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Politics of Obedience: The BJP System and the 2020 Bihar State Assembly Election2021

    • Author(s)
      NAKAMIZO Kazuya
    • Journal Title

      アジア研究

      Volume: 67 Pages: 40~57

    • DOI

      10.11479/asianstudies.67.2_40

  • [Journal Article] 書評:佐藤創「試される正義の秤――南アジアの開発と司法」名古屋大学出版会、2020年2021

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2021, 1 Pages: 256, 260

  • [Journal Article] 書評論文:油井美春著『現代インドにおける暴動予防の政策研究ーコミュニティ・ポリシング活動の挑戦』2021

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: 31 Pages: 135, 141

  • [Journal Article] トランスナショナルな家族の生成と再編―日本人女性とパキスタン人男性の国際結婚夫婦と子どもたちの事例から2021

    • Author(s)
      工藤正子
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 13 Pages: 9, 26

  • [Presentation] ウルドゥー文学を通してみたパキスタンと日本の文化交流2021

    • Author(s)
      山根聡
    • Organizer
      パキスタン建国75周年記念国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ターリバーンの首都制圧とパキスタン2021

    • Author(s)
      山根聡
    • Organizer
      中東情勢研究会
    • Invited
  • [Presentation] Perception Differences between Former Refugees/Migrants and Those Who Remained in Syria: Evaluation of Living Conditions and Foreign Countries2021

    • Author(s)
      青山弘之
    • Organizer
      IPSA 26th World Congress of Political Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非公的主体の政治的役割をめぐる試論:世論調査を通して見るシリアのNGO2021

    • Author(s)
      青山弘之
    • Organizer
      現代中東コロキアム
  • [Presentation] フィールドワークの実践知2021

    • Author(s)
      日下渉, 中溝和弥, 森下明子
    • Organizer
      2021年度日本政治学会研究大会
    • Invited
  • [Presentation] The Politics of Recovery in Post-Conflict Worlds in India2021

    • Author(s)
      中溝和弥
    • Organizer
      49th Annual Conference on South Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Book] クルド問題 非国家主体の可能性と限界2022

    • Author(s)
      今井 宏平, 吉岡明子, 青山弘之, 廣瀬陽子, 阿部利洋, 岡野英之, 辻田俊哉
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000226462
  • [Book] アフガニスタン史2021

    • Author(s)
      山根聡, 前田耕作
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4-309-22835-8
  • [Book] ぼくらはひとつ空の下2021

    • Author(s)
      優人、小澤祥子、青山弘之
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      三元社
    • ISBN
      9784883035335
  • [Book] 膠着するシリア:トランプ政権は何をもたらしたか2021

    • Author(s)
      青山弘之
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784904575918

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi