• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

寄生虫感染における好酸球の局所的浸潤機構に関する免疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 01480169
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

吉村 堅太郎  秋田大学, 医学部, 教授 (90053058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 重和  秋田大学, 医学部, 助手 (10006728)
石田 和人  秋田大学, 医学部, 助手 (60006731)
Keywords好酸球 / 広東住血線虫 / 好酸球遊走因子 / レセプタ- / モルモット / ラット / 単クロ-ン抗体
Research Abstract

本年度は、モルモットやラットの好酸球に存在すると考えられる広東住血線虫由来の好酸球遊走因子(ECF)に対するレセプタ-の性状を検討し、また、本線虫の幼若成虫(YA)由来のECF(YA-ECF)に対する単クロ-ン抗体(mAb)の作製を試み、以下の成績を得た。1.ECFに対するレセプタ-の性状:(1)モルモットの好酸球(GP-EO)には、YA-ECFや第1期幼虫(L_1)のECF(L_1-ECF)に対するレセプタ-が存在するが、ラットの好酸球(R-EO)にはL_1-ECFに対するレセプタ-は存在するものの、YA-ECFに対するレセプタ-はこれを欠くか、あるいは数が著しく少ない。(2)異種寄生虫のECFを用いてdeactivation実験を行った結果、GP-EOやR-EOは種々の寄生虫のECFに対してそれぞれ独立した、特異的レセプタ-を有することが示唆された。(3)GP-EOのYA-ECFに対するレセプタ-はトリプシンやプロナ-ゼによって消化されるが、特にプロナ-ゼに対する感受性が強い。(4)YAの抽出液(YA-WWE)によるプレインキュベ-ションやトリプシン処理により一旦消失したGP-EOのYA-ECFに対するレセプタ-は、in vitroで12〜24時間培養すると再生され、この再生は蛋白合成阻害剤(puromysinやcycloheximide)の存在下で培養した場合には起こらないことから、レセプタ-は蛋白質性のものと考えられた。2.YA-ECFに対するmAbの作製:(1)mAbのスクリ-ニング等に用いるYA-ECF(Sephadex G-50のゲル濾過で得られるPool No.2分画)の保存には、凍結乾燥より-80℃保存がよい。(2)YA-WWEで免疫したBALB/cマウスの脾細胞からハイブリド-マを作製し、YA-ECFを抗原とするELISAによりハイブリド-マのスクリ-ニングを行った。これまでに、4種類のmAbが得られたが、これらはいずれもIgG_1isotypeであり、immunoblot法によりYA-WWE中の分子量約7万の分子を認識するものであった。現在、YA-ECFで免疫し、mAbを作製することを検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Yoshimura,Kentaro: "Protective immunity against Angiostrongylus cantonensis in rats following sensitizing infections" Parasitology Research. 76. 26-31 (1989)

  • [Publications] Ishida,Kazuto: "Differences in responses of rat-and guinea-pig-eosinophils to eosinophil chemotactic factors derived from Angiostronglus cantonensis" Parasite Immunology. 12. (1990)

  • [Publications] Hua,Xianxin: "Density alteration of eosinophils in the cerebrospinal fluid of mice infected with Angiostrongylus cantonensis" International Journal for Parasitology. 20. (1990)

  • [Publications] Yoshimura,Kentaro: "The eosinophil in parasitic infections.In“Current Concepts in Parasitology"edited by R.C.Ko.,pp.7-46." Hong Kong University Press, 267 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi