1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03301053
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
林 勉 東洋大学, 文学部, 教授 (50014858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水島 義治 いわき明星大学, 人文学部, 教授 (80058536)
曽倉 岑 青山学院大学, 文学部, 教授 (20082612)
小野 寛 駒沢大学, 文学部, 教授 (90082916)
遠藤 宏 成蹊大学, 文学部, 教授 (20086284)
岩下 武彦 東京女子大学, 文理学部, 教授 (00044735)
|
Keywords | 萬葉集古写本 / 萬葉集古写本新資料 / 西日本願寺本萬葉集 / 萬葉集古写本の翻刻 / 仙覚本青訓の変褪色 / 仙覚本の技異 / 仙覚の萬葉集校訂 / 西日本願寺本萬葉集複製 |
Research Abstract |
1萬葉集古写本のうち,校本萬葉集未収の新発見の断簡もあり、桂本・元暦校本・藍紙本等の古次点本も実見し、校本の補訂箇所も確認できた。 2特に西本願寺本は、精密なボジカラーフィルムにより調査を重ね、疑問点を発見し、再度原本による確認を始め、次年度も続行する。 3同時に西本願寺本の無修正影印を作成することにより、従前の竹柏会と主婦の友社による複製にみられる修正による誤りを正すことにした。 4また西本願寺本の翻刻を、本文・訓のわかヲコト点・絶点、さらに見セ消チ・削訂・重書等も記述する方針を立て、字体も校本萬葉集・定本萬葉集の字体表を参考にしつつ、さらに原本の字形を生かすことにした。現在巻一〜十一,十三〜十五,十七,十八が完成、一〜五校正も終った。 5特に仙覚政訓を示す青訓が変褪色し、さらに朱や墨等で重書するものに注意を集中し、三度の重書を指摘記述したのは、竹柏会版複製で全て青訓に復元した見識に対してはあくまで実状に即し、主婦の友社版をさらに補訂したもので、仙覚改訓と確認した大きな成果といえる。 6西本願寺本は仙覚本現在最古の完本の善本といっても、誤脱は免かれないので、他の仙覚本により比較対照して仙覚の萬葉集校訂を確認するために、神宮文庫本・阿野本・金沢文庫本・隅明本・大矢本・近衛本・京都大学本等の古写本につき、特に青訓を中心に調査を進め、さらにその再確認を行い、ほぼ全巻にわたり一応完了している。 7西本願寺を底本として、これら仙覚本との校合も進み、現在巻一〜五、七〜十、十三〜十五、十七等が校異をほぼ記し終っている。 8古写本以外にも、古分六帖、拾遺集等所収萬葉歌の調査も進んでいる。 9これら作業のために11回研究会、2回の編集会議を持ち、各巻ごとの討議も数多く、お茶の水図書館等に頻繁に赴き調査を重ねた。 10西本願寺本新影印が翻刻を付して、次年度刊が予定されている。
|
Research Products
(23 results)
-
[Publications] 岩下 武彦: "人麻呂における枕詞「ぬばたまの」の用法と表記について" 『萬葉集と漢文学』. 143-163 (1993)
-
[Publications] 岩下 武彦: "額田王と漢文学" 東京女子大学比較文化研究所紀要. 1-17 (1992)
-
[Publications] 岩下 武彦: "萬葉研究の現在とこれから" 『和歌文学講座萬葉集I』. 387-408 (1992)
-
[Publications] 遠藤 宏: "萬葉集防人類における序詞の様相" 『記紀萬葉の新研究』. 701-709 (1992)
-
[Publications] 遠藤 宏: "中臣宅守と狭野第上娘子" 『和歌文学講座萬葉集II』. 305-321 (1993)
-
[Publications] 小野 寛: "大伴家持と漢語" 上代文学. 69. 19-30 (1992)
-
[Publications] 水島 義治: "「昔年の防人歌」小考" いわき明星文学語学. 2. 9-17 (1992)
-
[Publications] 山崎 福之: "萬葉集における漢語と表記-文字表現をめぐって-" 『萬葉集と漢文学』. 143-163 (1993)
-
[Publications] 白藤 禮幸: "漢文訓読と注釈" 『小林芳規博士退官記念国語学論集』. 101-117 (1992)
-
[Publications] 鈴木 日出男: "シンポジウム・日本武尊の伝承と歌謡" 日本歌謡研究. 32. 7-15 (1992)
-
[Publications] 伊藤 一男: "『蜻蛉日記』所載和歌読語索引" 東京学芸大学紀要第二部門人文科学. 43. 131-168 (1992)
-
[Publications] 林 勉: "真淵の源氏物語研究" 『源氏物語講座8』. 209-229 (1992)
-
[Publications] 小野 寛: "家持とその時代" 『和歌文学講座萬葉集II』. 90-126 (1993)
-
[Publications] 小野 寛: "「春の苑」と「秋の葉」" 『記紀萬葉の新研究』. 638-651 (1992)
-
[Publications] 小野 寛: "家持の漢語表現" 『萬葉集と漢文学』. 119-141 (1993)
-
[Publications] 曽倉 岑: "宇治の京の仮盧" 『記紀萬葉の新研究』. 448-461 (1992)
-
[Publications] 曽倉 岑: "額田王-伝記的事項-" 『和歌文学講座萬葉集II』. 129-148 (1993)
-
[Publications] 水島 義治: "防人と渡来人" 高岡萬葉歴史館研究紀要. 2. 14-26 (1992)
-
[Publications] 林 勉(監修): "『西本願寺本萬葉集複製(普及版)影印編』" 主婦の友社, 1500 (1993)
-
[Publications] 林 勉(監修): "『西本願寺本萬葉集校墨編』" 桜楓社, 800 (1994)
-
[Publications] 白藤 禮幸: "続日本紀三(続日本古典文学大系)" 岩波書店, (1993)
-
[Publications] 鈴木 日出男: "源氏物語一(続日本古典文学大系)" 482 (1992)
-
[Publications] 水島 義治: "国語国文学要覧" 桜楓社, 350 (1992)