• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

トライボロジ問題の破壊力学的研究

Research Project

Project/Area Number 03302029
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

村上 敬宜  九州大学, 工学部, 教授 (10038010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五嶋 孝仁  富山大学, 工学部, 教授 (80109107)
尾田 十八  金沢大学, 工学部, 教授 (30019749)
市川 昌弘  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80017334)
石川 博将  北海道大学, 工学部, 教授 (80001212)
大塚 昭夫  名古屋大学, 工学部, 教授 (60022993)
Keywordsトライボロジ / 破壊力学 / 弾塑性解析 / 接触荷重 / 疲労損傷評価 / 磁気ディスク / き裂進展抵抗 / フラクトグラフィ
Research Abstract

本年度の研究成果は,次のようにまとめられる.
(1)繰り返し移動荷重を受ける接触表面の弾塑性解析とき裂が存在する表面の破壊力学的解析に関する研究.
(a)ヘルツ接触論の拡張による二層弾性体の接触問題に対する近似解法の提案.
(b)フレッティング疲労き裂の破壊力学的解析と疲労寿命評価.
(2)マイクロトライボロジの測定法と解析法に関する研究.
(a)磁気ディスクのトライボロジシミュレ-タの開発.磁気ディスクのヘッド・スライダとディスクの界面における粘着力,接触応力,衝突力の計算を目的に開発し,その有用性を確認した.
(b)磁気ディスクのヘッドしゅう動による表面形状と摩擦力の変化の観察と測定.ヘッドのしゅう動によるディスクの平滑化や,しゅう動特性安定化の条件の実験的検討を行った.
(3)混合モ-ドき裂進展抵抗に関する研究.
金属およびセラミックスの転がり疲労のフラクトグラフィと疲労き裂のモ-ド||進展機構の解明を試みた.破面フラクトグラフにより転がり疲労の過程や機構を明らかにし,材料のモ-ド||進展抵抗値を求める実験について検討を行った.
(4)接触荷重を受ける表面層の損傷評価に関する研究.
(a)セラミックスの転がり疲労損傷評価に関して,超音波顕微鏡や表面弾性波を用いた疲労損傷評価の実験的研究を行った.
(b)熱延ワ-クロ-ルのスポ-リングのケ-ススタディとスポ-リングの発生機構について破壊力学的解析を行った.さらに,耐スポ-リング性の評価法についても検討を行った.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 村上 敬宜: "トライボロジ-と破壊力学" 材料. 41. 287-288 (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi