• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

薬学用語標準化の調査研究

Research Project

Project/Area Number 03306013
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

須賀 哲弥  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (20057318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐用 博照  神戸学院大, 薬学部, 教授 (70068302)
三輪 亮寿  東京大学, 薬学部, 講師
三川 潮  東京大学, 薬学部, 教授 (60012613)
首藤 紘一  東京大学, 薬学部, 教授 (50012612)
北澤 式文  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (50026887)
辻 章夫  昭和大学, 薬学部, 教授 (80053784)
寺尾 允男  国立衛生試験所, 医薬品部, 薬品部長 (60012605)
粟津 荘司  東京薬科大, 教授 (60012621)
野村 靖幸  北海道大学, 薬学部, 教授 (00034041)
狐塚 寛  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60092748)
濱田 昭  昭和大学, 薬学部, 教授 (50053781)
力久 忠昭  千葉大医学部付属病院, 薬剤部, 助教授 (70012622)
山内 盛  日本大学, 薬学部, 助教授 (20059249)
吉田 武美  昭和大学, 薬学部, 教授 (20138415)
三澤 美和  星薬科大学, 教授 (20061294)
永井 恒司  星薬科大学, 教授 (40061270)
富岡 清  大阪大学, 産研, 教授 (50114575)
鮫島 啓二郎  城西大学, 薬学部, 教授 (00072413)
Keywords学術用語 / 薬学用語 / 標準化
Research Abstract

1.分野ごとの一語一語についての検討調査継続:前年度、薬学の全分野を8つに分け、その各々について基礎データを入力して分野別基礎用語集を作成し、それを分野統括者(研究分担者)とその推薦に係るチェッカー数名に、一度目の評点の平均値を参考に前年度に定めた重要度基準に従って再度評点付けを願い、必要に応じ用語の追加を願った…それを回収した。
2.1.の各用語につき評点の2度目の平均値を算出し、それと分野統括者とチェッカーからのコメント集を参考に付けて、分野統括者とチェッカーへ3度目の評点付けを依頼し、各用語に対する評点の収斂を図った。
3.分野別研究総括者に、上記2.の3度目の評点の平均値を参考に、各分野別用語集への加除案を作成願った。
4.上記分野別用語集への加除案を分野別用語集の中に取り込んだ段階で、分野別研究総括者会議(12時間継続会議)を2回開催して、8分野の用語集案につき逐語的に採否を検討協議し、その8つの成果を1つに纏め、重複語を削除して薬学用語集素案とした。
5.4.の薬学用語集素案につき、(社)日本薬学会第113年会時(3月29日)に「シンポジウム:薬学用語について」で公開して薬学会員に広くコメントを収集し、かつコンセンサスを得ることに努めた。

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi