• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

日本語教育のための韻律特徴の対照言語学的研究

Research Project

Project/Area Number 05301104
Research InstitutionThe National Institute for Japanese Language

Principal Investigator

鮎澤 孝子  国立国語研究所, 言語教育研究部, 部長 (70167972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土岐 哲  大阪大学, 文学部, 助教授 (10138662)
郡 史郎  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (40144539)
桐谷 滋  東京大学, 医学部, 教授 (90010032)
岩田 礼  静岡大学, 人文学部, 助教授 (10142358)
東 淳一  流通科学大学, 商学部, 助教授 (90202621)
Keywords韻律特徴 / アクセント / イントネーション / リズム / 質問文 / 韻律教育 / 母語干渉 / 音調言語
Research Abstract

本研究は、日本語の韻律特徴を類型的に異なる諸外国語の韻律と比較・対照することによって、韻律面からみた日本語の類型論的位置を明かにし、日本語教育における音声教育のための基礎的な知見を提供することを目標としている。
平成7年度は3年計画の3年次にあたり、各研究分担者、研究協力者は各々の研究内容を日本音声学会研究例会(平成7年6,12月)、日本音声学会全国大会(平成7年9月)、電子情報通信学会(平成8年11月)、近畿音声言語研究会、第2言語習得研究会(平成8年1月)、日本語教育学会研究発表会(平成8年3月)、東京音声言語研究会(平成7年5,7,9,11,12月、平成8年2月)、その他の学会、および研究会において発表した。
なお、最終年度にあたりそれぞれ英文で研究成果を執筆し、研究成果報告書としてContrastive Analyses of the Prosodic Features of Various Languages for the Purpose of Japanese Language Educationを刊行し、関係者に配付する。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] 轟木靖子: "ベトナム語の疑問文の韻律について" 信学技報. EA95-53. 23-29 (1995)

  • [Publications] 郡 史郎: "イントネーション" 日本語学(7月臨時増刊号). 14-8. 30-39 (1995)

  • [Publications] 郡 史郎: "日本語の音調の音声的表記法の一試案" 音声言語. V. 93-101 (1995)

  • [Publications] 轟木靖子: "日本語の韻律の表記方法について:イントネーションの教科書作成のために" 音声言語. V. 107-120 (1995)

  • [Publications] 東淳一: "日本語の韻律表記をどうするか?" 音声言語. V. 91-92 (1995)

  • [Publications] 河野俊之・東淳一: "日本語(近畿方言)のフレージングとタイミング制御について" 1995年度日本音声学会全国大会予稿集. 20-25 (1995)

  • [Publications] 楊 立明: "中国語の間接疑問文の音調と終助詞との関係" 1995年度日本音声学会全国大会予稿集. 32-37 (1995)

  • [Publications] 前川喜久雄・助川泰彦: "韓国人学習者による日本語長母音の知覚" 1995年度日本音声学会全国大会予稿集. 40-45 (1995)

  • [Publications] 窪薗晴夫: "外来語アクセントと音節構造" 1995年度日本音声学会全国大会予稿集. 100-105 (1995)

  • [Publications] Sensui,H.: "Perception de la entonacion interrogativa del espanol-un estudio experimental" Sophia Linguistica. 38. 1-23 (1995)

  • [Publications] 李 明姫: "韓国人学習者の日本語の疑問文に見られる母語の韻律の干渉-ソウル地域の学習者の場合-" 日本学報. 第34輯. 91-120 (1995)

  • [Publications] 鮎澤孝子(分担執筆): "タスク日本語教授法(「音声」pp.46-65)" 凡人社, 267 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi