• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

家庭機能の外部化に関する社会文化史的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 05808006
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

森谷 尅久  武庫川女子大学, 家政学部, 教授 (60230158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 憲一  武庫川女子大学, 家政学部, 講師 (00248121)
角野 幸博  武庫川女子大学, 家政学部, 助教授 (90248120)
平松 幸三  武庫川女子大学, 家政学部, 教授 (70026293)
Keywordsシティホテル / 文化伝達装置 / 植民地 / 都市の大衆化 / 家庭機能の外部化 / 都市再開発
Research Abstract

本年度は、家庭機能の外部化の受け皿となる都市施設としてホテルをとりあげ、おもにわが国におけるホテルの成立と発達の過程、その利用実態を探ることとした。実施内容は以下の通りである。
まず、ホテルが近代都市の顔として認識され始めた大正時代から昭和戦前期に焦点を当て、おもに関西圏を中心にその成立過程と利用実態とを、社史や当時の新聞記事などから明らかにした。この時代は、近代都市家族のライフスタイルが確立された時期でもあり、内外からの迎賓の場として使用されたと同時に、結婚式などのイベントや外食、クラブ的利用が、上流階層を中心に普及し始めていたことが明らかになった。
次に、最近、地域住民の利用を前提とした「コミュニティホテル」と呼ばれる施設が、大都市郊外部のニュータウンや地方中小都市で相次いで建設されていることに着目し、これらのホテルの成立経緯と利用実態を調査した。兵庫県下7事例、他府県(大阪府、東京都、岩手県)5事例について、地元自治体、商工会議所、ホテル運営企業に対する詳細なヒアリングと現地調査を実施した。その結果、小都市においてもホテルへのニーズは高く、宿泊機能以外は様々な機能が生まれ、地元の住民や諸団体に日常的に利用されていることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 角野幸博他: "都市型ホテルと地域のかかわり方についての研究" (財)21世紀ひょうご創造協会, 250 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi