• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

人為的に制御可能な植物遺伝子プロモーターの開発

Research Project

Project/Area Number 07554044
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡辺 昭  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (70023471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 達人  三井東圧化学株式会社, ライフサイエンス研究所, グループリーダー
伊藤 正樹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (10242851)
松岡 信  名古屋大学, 生物分子応答研究センター, 教授 (00270992)
Keywords植物遺伝子 / 遺伝子プロモーター / 遺伝子発現 / 糖飢餓 / 窒素栄養 / サリチル酸 / チアミン
Research Abstract

1. 糖飢餓で発現する遺伝子としては、すでに単離されているdin1の他にいくつかの候補遺伝子のcDNAクローン得た。これらのクローンについて、そのコードするタンパク質の解析、および遺伝子クローンの単離とプロモーターの解析を来年度以降に計画している。
2. 窒素栄養で発現が制御される遺伝子であるグルタミン合成酵素遺伝子については、そのプロモーターが細胞中のグルタミンとグルタミン酸の比、および糖濃度によって独立に制御されていることが明らかとなり、その制御にかかわるシスエレメントの解析を進めている。
3. サリチル酸によって誘導される遺伝子PRa1については、サリチル酸にたいする応答に必要な塩基配列を300塩基まで追い詰めることに成功した。また、この塩基配列の中の2ヶ所に結合して負の制御を行なう核タンパク質の存在を検出した。今後このプロモーターについては、各種植物を用いて実用的な試験を行なう。
4. シロイヌナズナを用いた暗処理によって緑葉に発現する遺伝子、およびタバコ培養細胞BY2を用いたチアミンによって制御される遺伝子については、direct-display PCR法によるcDNAクローンが数多く得られ、来年度にはその中でとくに発現の強いものについて遺伝子クローンを単離する予定である。
5. イネのホメオボックス遺伝子であるOSH1については、その組織特異的発現の詳細な特性を明らかにした。次年度には、さらにそのシスエレメントの解析を行なう。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Matsuoka, M.: "Expression of nice OSH1 gene is localized indeveloping vaseular strands and its setepic expression in transgenle rice causes altered morphology" Plant Cell Reports. 14. 555-559 (1995)

  • [Publications] Tamaoki, M.: "Alternative RNA products from a rice homeobox gene" Plant J.7. 927-938 (1995)

  • [Publications] Matsuoka, M.: "The gene for pynuvate, orthophosphate aikinase in C4 plants: structure regulation and evohtion" Plant Cell Physiol. 36. 937-943 (1995)

  • [Publications] Sato, Y.: "Abnormal cell divisions in leaf primondia cansed by the expression of the rice homeobox gene OSH1 lead to altened" Mol. Gen. Genet.in press (1996)

  • [Publications] 渡辺 明夫: "緑葉老化における窒素利用プログラム" 組織培養. 22. 15-22 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi