• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

白血病細胞における薬剤に誘導されるエンド又クレアーゼ活性に関す研究

Research Project

Project/Area Number 08670877
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMie University

Principal Investigator

東川 正宗  三重大学, 医学部・附属病院, 助手 (20238273)

Keywords薬剤相互作用 / アポトーシス / Mltotic cell cleath
Research Abstract

本年度は、3年計画の2年目として研究実施計画に従って以下の成果をあげた。
1)4-HCはL1210細胞においてmitotic cell death(reproducitve death)の様式により細胞死をもたらすことを明らかとした。また、初年度に得られた5-FUと4-HCとの併用時の相乗効果をもたらす機序として、5-FU前処理により4-HCによるmitotic cell deathを増強することが明かとなった。
2)EtoposideとAcrarubicinとの間には濃度により拮抗的相互作用が存在し、これはEtoposideにより誘導されるApoptosisをAcrarubicinがApotosisに伴うRNA合成を抑制し、最終的にはProtein合成を抑制するこで起こることを明かとした。
3)初年度に予想した、細胞周期の進行にともない6MPの代謝産物である6TGのDNAへの組み込みが増加しDNA障害に起因したApoptosisが低濃度6MPでより誘導されることを証明するため、6MP服用中の小児白血病患者から採取した末梢血リンパ球からDNAを抽出し、6TGとして組み込まれていることを明かとした。
4)Burkitt lymphomaの細胞株においてAnti-IgM処理時の細胞内へCa2+の流入パターンにより細胞死のシグナルがことなることを明らかとした。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Nagata T,Higashigawa.M: "A child case of CD34^+,CD33^-,HLA-DR^-,CD7^+,CD56^+stem cell leu kemia with thymic invdrement" Leu Kemi a Research. 20(11/12). 983-985 (1996)

  • [Publications] Higashigawa M.et al.: "Salvage the rapy for relapsed or vefractory childhood atute lymphougtic leukemia by altevuatine adminitsution a lymphoid-and myeloid-directed Chemo theiapeutic negimtn canaistiy of duul modulation of ma-C,Hydoxyuren,and etcposide" Leukemia Research. 21. 811-815 (1977)

  • [Publications] Higashigawa M.et al.: "FK506inhibits anti-IgMantibody-Fuduced apoptosis and 17KD endonuclease adivty in the human b-cell linl,MDC-1,establislod from Burkits lymphoma" 99. 1977. (908-913)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi