2000 Fiscal Year Annual Research Report
海産稚魚への内分泌かく乱物質の異性体別雌性ホルモン様活性の検討と資源への影響解析
Project/Area Number |
12660164
|
Research Institution | 東京水産大学 |
Principal Investigator |
橋本 伸哉 東京水産大学, 水産学部, 助手 (10228413)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
カルロス・A ストリスマン 東京水産大学, 水産学部, 助手 (10231052)
高田 秀重 東京農工大学, 農学部, 助教授 (70187970)
渡辺 精一 東京水産大学, 水産学部, 教授 (40106753)
|
Keywords | 海産魚 / 稚魚 / 内分泌かく乱物質 |
Research Abstract |
本研究の最終的な目的は、環境中にみられる魚類の生殖腺に見られる精巣卵のような異常現象が内分泌かく乱物質によるものかどうか判断するために、まず実験的に雌性ホルモン様活性物質を発生の初期から魚類に投与し、その結果を観察し知見を蓄積することである。また、異性体別に行う作用機構の研究は、メカニズムに関して新しい知見を得るために大変興味深い。今年度は、高分解能キャピラリーガスクロマトグラフ及び高分解能キャピラリー液体クロマトグラフを用いて、個々の内分泌かく乱物質について、物性が類似した化学物質グループ(たとえば光学異性体など)別に精製、純化する機器分析手法の開発を行った。これまでに高分解能キャピラリーガスクロマトグラフを用いて、内分泌かく乱物質の光学異性体の分取を行い、個々の光学異性体化合物の雌性ホルモン様活性をバイオアッセイで調べていきたが、今年度は、高分解能キャピラリー液体クロマトグラフを用いて、同様に異性体別の化合物分取実験を行った。今後、本法で分取された化合物を用い、海産魚の受精卵の発達から稚魚までを観察しながら飼育稚魚への影響を(この段階が、最も内分泌かく乱物質の影響を受けやすいと考えられる)研究する。即ち、実験的に雌性ホルモン様活性物質を発生の初期から魚類に投与し、その結果内分泌かく乱物質に作用させた魚に異常がみられるかどうか、ビテロジェニンの測定や、精巣をはじめとする各器官の組織学的観察を行う予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Kurunthachalam Kannan: "Vertical profiles of dioxin-like and estrogenic activities associated with a sediment case from Tokyo Bay Japan"Environmental Science and Technology. 34. 3568-3573 (2000)
-
[Publications] Tomohiko Isobe: "Distribution and behavior of nonylphenol, octylphenol, and nonylphenol monoethoxylate in Tokyo metropolitan area -their association with aquatic particles and sedimentary distributions-"Environmental Science and Technology. (印刷中).
-
[Publications] 橋本伸哉: "水産環境における内分泌撹乱物質"恒星社厚生閣. 43-53 (2000)