2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12670841
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
川島 眞 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60114451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宍戸 悦子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60307543)
|
Keywords | 悪性黒色腫 / Growth regulated oncogene α / Endothelin / Stem cell factor / Hepatocyte growth factor / RT-PCR |
Research Abstract |
悪性黒色腫の発生、進展、転移に関与する因子を検索することにより、本腫瘍を制御し、その予後を改善することを最終的な目的として、特にGrowth Regulated oncogene-α(GROα)との関連性について検討を加えた。 方法:樹立されているメラノーマ細胞株7株を用いて、MEMを添加した培地上で、コンフルエントに達した時点で材料とした。それぞれよりRNAを抽出し、RT-PCR法にてGRO-α、IL-1α、TNF-αの増幅の有無を検討した。 結果:原発部位および再発部位由来の3株においては、明らかなGRO-αの発現が見られたが,転移部位由来の4株では2株のみであった。IL-1α、TNF-αの発現はいずれの株においても認められなかった。 考察:メラノーマ細胞の培養株での検討より、GRO-αの発現はメラノーマ細胞すべてで見られるわけではないことが確認された。転移部位由来の細胞株では、発現の見られなかった株が4株中2株あり、また発現の見られた2株においても発現量は、原発部位、再発部位由来の3株に比べて、明らかに低下していた。GRO-αの発現がいかなる因子により制御されているかは、今回検討したIL-1α、TNF-αの発現からは明らかではなく、今後の検討を要するが、転移後にGRO-αの発現が低下するものと考えられ、メラノーマの形質転換、再発時の増殖において、GRO-αが重要な役割を担っているものと考えた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] S.Kadono, I.Manaka, M.Kawashima, T.Kobayashi, G.Imokawa: "The role of epidermal endothelin cascade in the hyperpigmentation mechanism of lentigo senilis"J.Invest. Dermatol.. 116・4. 571-577 (2001)
-
[Publications] E.Shishido, S.Kadono, I.Manaka, M.Kawashima, G.Imokawa: "The mechnism of epidermal hyperpigmentation in dermatofibroma is associated with stem cell factor and hepatocyte growth factor expression"J.Invest.Dermatol.. 117・3. 627-633 (2001)