2001 Fiscal Year Annual Research Report
個人の限定合理性を考慮した一週間単位の交通行動及び活動意思決定のモデル分析
Project/Area Number |
12750477
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
倉内 慎也 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (90314038)
|
Keywords | 交通行動分析 / activity-based approach / マイクロシミュレーション / スケジューリング / 生存時間解析 / 意思決定方略 |
Research Abstract |
前年度の成果を踏まえ,まず,生活行動シミュレータの改良を行なった.現況再現性を低下させる原因としては,生活行動を取り巻く様々な制約条件が十分に考慮されていないことが大きいと考え,stochastic frontier modelを援用し,観測不可能な睡眠・在宅制約時刻のモデル化を行なった.また,前年度構築した逐次的意思決定モデルで問題となった活動スケジューリング段階をモデル化し,シミュレーションシステムの最上位に統合した.その結果,現況再現性は大きく向上したものの,依然として実務に適用できるレベルにはないことが判明した.これは,モデルシステムに多くの改良の余地があるものの,効用理論に基づいて生活行動全般を再現することの限界を示唆しているものと考えられる. そこで,行動理論は採用せず,回帰モデルのように現象記述的に生活行動を再現するモデルの構築を行なった.具体的には,生存時間解析に用いられる競合危険モデルを用いて,鉄道利用者の1週間の生活行動を記述するモデルを構築した.その結果,1)1週間という膨大な生活行動も比較的容易にモデル化可能である,2)買い物などの日常的な活動については日変動を良好に再現し得る,3)一方,レジャーなどの非日常的活動については,1週間の行動の観測データのみでは不十分であり,より長期の調査を必要とする,等の知見が得られた. 上記2つの生活行動モデルとは別に,個人の限定合理性を明示的に考慮した行動モデルの構築も併せて行なった.意思決定者は必ずしも全ての交通サービス属性を評価しているとは限らないとの認識から,潜在クラスアプローチによって個人ごとに異なる評価属性集合を考慮した離散選択モデルを構築した.その結果,1)計算時間は実用範囲内にある,2)既存モデルと比較して現況再現性が向上し,かつ予測においても実世界と直感的に整合的である,3)政策決定に際して有益かつ豊穣な情報を提供し得る,ことが明らかとなった.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 倉内慎也, 森川高行, 祖父江誠二: "評価属性集合の差異を考慮した離散型選択モデルに関する研究"土木計画学研究・講演集. Vol.24(CD-ROM). (2001)
-
[Publications] 森川幸範, 河上省吾, 倉内慎也: "スケジューリングを考慮した生活行動シミュレーションモデルの構築"土木学会第56回年次学術講演会講演概要集. (CD-ROM). (2001)
-
[Publications] 倉内慎也: "競合危険モデルに基づく鉄道利用者の1週間の活動選択行動に関する基礎的分析"移動者マーケティング研究コンペティション論文集. 191-202 (2001)
-
[Publications] Kurauchi, S., Morikawa, T.: "An Exploratory Analysis for Discrete Choice Model with Latent Classes Considering Heterogeneity of Decision Making Rules"In Hensher, D.A. (ed.) Travel Behaviour Research : The Leading Edge. 409-423 (2001)