2000 Fiscal Year Annual Research Report
日本在来馬の起源を探る:ロドコッカス・エクイ染色体と病原性プラスミドのRFLP
Project/Area Number |
12876071
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
高井 伸二 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (80137900)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 勤 北里大学, 獣医畜産学部, 助手 (80317057)
|
Keywords | Rhodococcus equi / 在来馬 / プラスミド / 疫学 / 病原性 / 進化 |
Research Abstract |
本研究の目的は、北海道和種、木曽馬、野間馬、御崎馬、対州馬、宮古馬、トカラ馬、与那国馬から糞便及び飼育環境土壌を採取し、ロドコッカス・エクイ強毒株を分離し、その病原性プラスミドと染色体のRFLP遺伝型の情報から近接結合法によって分離株の系統樹を描き、わが国の強毒株の進化と伝播経路を明らかにし、日本在来馬の起源に関する諸説と比較検討することにある。平成12年度は、九州地方で飼育されている農用馬、軽種馬と在来馬である御崎馬からの菌分離とその比較、更に木曽馬の分離株のプラスミド析を中心に行った。 木曽馬の飼育環境および糞便から分離された強毒株に新たに病原性プラスミド(90kb type II)が見つかった。更に、熊本の農用馬の感染子馬病変部由来強毒株に病原性プラスミド(90kb type IIIとIV)が見つかった。そこで、九州の軽種馬生産牧場で生産された子馬の糞便由来強毒株の病原性プラスミド分布を検討したところ、13頭の子馬糞便から本菌886菌株を分離し、218株(24.6%)が強毒株であった。218株の病原性プラスミドは160株(73.4%)が90kb type I、56株(25.7%)が90kb type III、2株(0.9%)が90kb type IVであった。これまで、北海道の軽種馬及び北海道和種から分離される強毒株はその殆どが87kb type IIの病原性プラスミドを保有しており、これは九州では分離されなかった。九州と北海道の在来馬では病原性プラスミド型が異なり、国内での分布の地域特異性の一端が明らかとなった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Martens,RJ,S.Takai, et al.: "Rhodococcus equi : Prevalence and viruelnce in foals with spontaneous pneumonia and soil of horse-breeding farms in Texas."J.Am.Vet.Med.Assoc.. 217. 220-225 (2000)
-
[Publications] Hashikura,S., et al.: "Evaluation of nasotracheal aspiration as a diagnostic tool for Rhodococcus equi pneumonia in foals."Equine Vet.J... 32. 560-564 (2000)
-
[Publications] Takai,S. et al.: "Isolation of virulent Rhodococcus equi from native Japanese horses"Comp.Immun.Microbiol.Infect.Dis.. 24. 123-133 (2001)
-
[Publications] Takai,S., et al.: "Some epidemiological aspects of Rhodococcus equi infection in foals in Japan : A review of 108 cases in 1992-1998"J.Equine Sci.. 11. 7-14 (2000)
-
[Publications] Ozgur,Y., et al.: "Two cases of dead foals associated with Rhodococcus equi pneumonia in Turkey ; analysis of plasmid profiles from isolated strains."J.Equine Sci.. 11. 1-5 (2000)