• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

乳腺の正常発生、分化から探る放射線誘発乳がんの分子メカニズム研究

Research Project

Project/Area Number 12J07555
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

高畠 賢  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsラット / 乳腺 / 放射線 / 乳がん
Research Abstract

平成24年度は、(i)正常乳腺の発生、分化段階における採取、(ii)妊娠・出産後の放射線誘発乳がんのリスク変化についての動物実験、(iii)思春期前後に放射線により発症した乳がんにおけるゲノムDNAのメチル化解析、についてラットを用いて実施した。
(i)に関しては、思春期前と後の正常乳腺、妊娠・出産前後の乳腺を病理観察および分子解析用に採取した。(ii)に関しては、妊娠・出産経験による乳がんの発生率を観察するために思春期前または後の雌ラットに、放射線またはメチルニトロソウレアにより発がん処理を行い、その後、妊娠と非妊娠群に分別し、飼育した。現在までに乳がんのリスク推定に必要なラットの匹数を長期飼育中である。(iii)に関しては、思春期前または後に放射線によって誘発された乳がんと自然発生乳がんについてゲノムDNAのメチル化解析を行い、大規模データから放射線被ばくにより思春期前に誘発した乳がんと思春期後に誘発した乳がんの違い、放射線誘発と自然発生乳がんの違いについてメチル化パターンの変化から明らかにしている。思春期前または後の放射線誘発乳がん、自然発生の乳がんにそれぞれにおいてゲノムDNAのメチル化によって遺伝子発現制御をされている可能性のある遺伝子を同定した。同定された遺伝子の中には、正常乳腺の発生や分化、腫瘍発生に関わる重要な遺伝子が含まれていた。今後、特にこれらの遺伝子に着目し、上記の動物実験で得られた正常乳腺組織および、乳がん検体を用いて、遺伝子発現とメチル化の変化を妊娠・出産経験による相違から調べていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

観察に時間を必要とする動物実験の設定を完了したため。

Strategy for Future Research Activity

長期の動物実験を観察終了の週齢まで、継続的に観察する。
乳腺の正常発生、分化段階における分子メカニズムの変化と、その乳がんへの関与を調べる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Global DNA mehtylat ion profiling of rat mammary carcinomas induced by gamma irradiation at pre-or post―pubertal age2013

    • Author(s)
      iMasaru Takabatake, Kazuhiro Daino, Tatsuhiko Inaoka, Takamitsu Morioka. Mayumi Nishimura, Masahiro Fukushi and Yoshiya Shinada
    • Organizer
      KEYSTONE SYMPOSIA : Epigenetic Marks and Cancer Drugs
    • Place of Presentation
      Santafe, NM, USA
    • Year and Date
      20130320-20130325
  • [Presentation] 思春期前後での放射線被ばくにより発症したラット乳がんにおけるゲノムDNAメチル化の網羅的解析2012

    • Author(s)
      高畠寶、秦野和広、今岡達彦、西村まゆみ、福士政広、島田義也
    • Organizer
      第35日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20121211-20121214

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi