2001 Fiscal Year Annual Research Report
アルツハイマー病脳における酸化的ストレスとPS2スプライシング異型との相関解析―Aβや小胞体ストレス反応との関連も含めて―
Project/Area Number |
13210017
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
玉岡 晃 筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (50192183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
望月 昭英 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (40301080)
|
Keywords | アルツハイマー病 / 酸化ストレス / アポリポ蛋白E / トランスフェリン / アルデヒド脱水素酵素 / アミロイドβ蛋白 / スタチン / プレセニリン2 |
Research Abstract |
アルツハイマー病(AD)脳では酸化ストレスの亢進が報告されているが、その機序に関しては明らかではない。本年度は、まず病理学的に確実なアルツハイマー病(AD)におけるADの危険因子の中でも酸化ストレスとの関連が示唆されている遺伝子多型の頻度を検討した。病理学的に証明された凍結保存孤発性AD脳より抽出したDNAを用いて、アポリポ蛋白E(APOE)、トランスフェリン(Tf)、ミトコンドリア型アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)などの遺伝子多型を同定し、非AD対照群での頻度と比較検討した。対照群には、非ADの凍結保存した剖検脳以外に正常ないし非AD患者の白血球由来DNAを用いた。APOE-ε4やALDH2-*2はAD群で有意に出現頻度が高かったが、Tf-C2の出現頻度は有意差がなかった。PS2スプライシング異型に関しては凍結脳mRNAレベルでの検出を試みたが困難であった。次に抗酸化作用を有するスタチンの血漿アミロイドβ蛋白(Aβ)に対する影響を解析した。10mgのpravastatinあるいは5mgのsimvastatinを服用している22名の高コレステロール血症患者群と年齢、性をマッチさせた対照群より一晩絶食後採血し、血漿中Aβ40、Aβ42をサンドイッチELISAにて定量したところ両Aβ分子種ともに二群間で有意差が認められなかった。次に高コレステロール血症患者39名に10mgあるいは20mgのpravastatinを投与し、服用前と服用後の血漿Aβを経時的に測定した。現在服用5ヶ月後まで追跡しているが、Aβ40、Aβ42ともに、服用前と有意な変化が認められていない。通常量のstatinの服用では血漿Aβ量を減少させない可能性が考えられるが、痴呆やADとstatinとの関係は疫学的にも生物学的にも更なる検討が必要である。
|
Research Products
(21 results)
-
[Publications] Tokuda T: "Moderate or high doses of prednisolone (30-60mg/day) for diseases other than AD decreases amyloid β peptides in CSE"Neurology. (in press).
-
[Publications] Miyawaki K: "Three dimentional and fractal analysis of assemblies of amyloid β protein subtypes (Aβ40 and Aβ42(43)) in canine senile plagues"Acta Neuropathol. (in press).
-
[Publications] 原田祐嗣: "好酸球関連抗体にて好酸球の筋浸潤と脱顆粒所見を確認した好酸球性筋炎の1例"臨床神経. 41(7). 387-389 (2001)
-
[Publications] Ishii K: "A Case of primary focal lingual dystonia induced by speaking"Eur J Neurol.. 8(5). 507 (2001)
-
[Publications] 星野幸子: "胸腺腫合併重症筋無力症の治療経過における抗titin抗体ELISAの推移"神経治療学. 18(2). 177-183 (2001)
-
[Publications] 河野 豊: "緩徐に進行する運動ニューロン疾患様症状を呈した成人型Sandhoff病の1例"臨床神経. 41(1). 36-39 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "痴呆症 早期発見と対処法"わくわくライフ いばらき. 63. 16-17 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "パーキンソン病と痴呆性疾患の最近の話題をめぐって〜臨床的側面を中心に〜"真壁郡市医師会報. 105. 8-9 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "上肢のしびれの鑑別診断"Medical Practice. 18. 1032 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "アポE isoformと脳内過酸化脂質"Dementia Japan. 15(1). 47-55 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "アルツハイマー病"スズケンメディカル. 4(21). 4-6 (2001)
-
[Publications] 玉岡晃: "アルツハイマー病"スズケンファーマ. 4(21). 6 (2001)
-
[Publications] Ishii K: "Distinguishable effects of presenilin-1 and APP717 mutations on amyloid plaque deposition"Neurobiol Aging. 22(3). 367-376 (2001)
-
[Publications] Matsuno S: "A case with mysthenia gravis (MG) emerging after splenectomy for idiopathic thrombocytopenic purpura (ITP)"J Med. 31(5・6). 327-332 (2001)
-
[Publications] Tokuda T: "Plasma levels of amyloid β proteins did not differ between subjects with and without taking statins"Ann Neurol. 49(4). 546-547 (2001)
-
[Publications] 玉岡 晃: "アルツハイマー病治療薬"新薬展望2002(増刊号). 38(51). 119-126 (2002)
-
[Publications] 玉岡 晃: "アルツハイマー病の抗体療法"現代医療. 34(1). 237-244 (2002)
-
[Publications] 玉岡 晃: "痴呆になり易いひとはいますか.一般的な気質や遺伝的にはどうですか"CLINICIAN. 506(48). 40-43 (2001)
-
[Publications] 玉岡晃: "Annual Review 神経2001"中外医学社. 14 (2001)
-
[Publications] 玉岡晃: "難病の指針(第4版)"茨城県医師会難病の指針編集委員会(予定). (2002)
-
[Publications] 玉岡晃: "今日の治療指針(第5版)"医学書院(予定). (2002)