• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

アミノ酸誘導体による歯質とレジンの界面制御

Research Project

Project/Area Number 13470412
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

鈴木 一臣  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30050058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢谷 博文  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80174530)
田仲 持郎  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40171764)
入江 正郎  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90105594)
西山 典宏  日本大学, 松戸歯学部, 助教授 (90112953)
石川 邦夫  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (90202952)
Keywords歯質 / 接着 / 修復用レジン / 被着面処理 / コラーゲン / アパタイト / ハイブリッド / 機能性モノマー
Research Abstract

緒言:近年の歯科接着技法は、被着面処理法および接着材等の進歩に伴ってう蝕予防から欠損修復に至る広域で応用されている。しかし、口腔の過酷な条件下での接着は、辺縁封鎖性や接着強さおよびこれらの耐久性等多くの難点が指摘されており、この主原因が歯質とレジンの界面層(ハイブリッド層)の生成状態とその物性に大きな問題がある。そこで、生体親和性化合物であるアミノ酸誘導体を合成し、被着面処理材およびポンディング材に応用して歯質と接着材から成る界面を接着に適した組織に制御することを目的とした。
材料および方法:1)アミノ酸誘導体の合成は、Tyr, Val, Ser, Gly, Asp, Gluなどのアミノ酸のアミノ基にメタクリロ基およびアクリル基を付加し、得られた化合物をIR, NMRおよび元素分析によってその構造を確認した。2)プライマーは、1)で合成した各種アミノ酸誘導体を1-5mol%の範囲で蒸留水あるいはエタノールに溶解して調製した。3)ボンディング材は、アミノ酸誘導体とウレタン系ジメタクリレート(UDMA)をベースとして可視光線重合型光触媒を添加して調製した。4)歯質のアパタイトおよびコラーゲンとアミノ酸誘導体との相互作用の測定は、X線回折法、NMRスペクトルの緩和時間(T_1)およびSEM観察から行った。
結果および考察:アミノ酸誘導体のカルボキシル基はアパタイトのカルシウムと塩を形成するが、NMGluおよびNMAspについては二つのカルボキシル基の片方のみが塩形成に関与し、他方は-COOHの状態でコラーゲンとの間で水素結合をしていることが明らかとなった。一方、UDMAとアミノ酸誘導体から成るボンディング材の重合体は、UDMAのイミノ基とアミノ酸のカルボキシル基の間で水素結合を形成して機械的強さが従来のBis-GMA/TEGDMA系ベースのボンディング材に比較して著しく向上した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] N.Nishiyama et al.: "Adhesion N-Methacryloyl-ω-Amino Acid Primers to Collagen Analyzed by ^<13>C NMR"Journal of Dental Research. 80・3. 855-859 (2001)

  • [Publications] K.Itou et al.: "Effect of Priming Time on Tensile Bond Strength to Bovine Teeth and Morphologic Structure of Interfaces Created by Self-Etching Primers"International Journal of Prosthodontics. 14・3. 225-230 (2001)

  • [Publications] M.Irie et al.: "Current luting cements : marginal gap formation of composite inlay and their mechanical properties"Dental Materials. 17・4. 347-353 (2001)

  • [Publications] J.Tanaka et al.: "Polymer Properties on Resins Composed of UDMA and Methacrylates with the Carboxyl Group"Dental Material Journal. 20・3. 206-215 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi