2003 Fiscal Year Annual Research Report
フランス語における他動性と間接目的機能の統辞・語彙的研究
Project/Area Number |
13610604
|
Research Institution | TOKYO UNIVERSITY OF FOREIGN STUDIES |
Principal Investigator |
敦賀 陽一郎 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30155444)
|
Keywords | 他動詞 / 直接目的 / 間接目的 / 前置詞a / 前置詞de / 非人称 / 構文体系 / 統辞機能 |
Research Abstract |
4906文の構文型毎の出現数と%、間接目的前置詞a、deの出現数とそれらの和の構文型毎の出現数に対する%を示す。1.他動詞文(2028(41.3%):a 193、de 243(193+243=436;436/2028=21.5%))、2.間接目的文(421(8.6%):a 195、de 125(76%))、3.代名動詞文(271(5.5%):a 59、de 46(38.7%))、4.自動詞文(164(3.3%):a 0、de 0(0%))、5.受動文(264(5.4%):a 34、de 18(19.7%))、6.属詞文(181(3.4%):a 21、de 7(15.5%))、7.Etre文(724(14.8%):a 73、de 47(16.6%))、8.非人称文(422(8.6%):a 57、de 101(37.4%))、9.連辞核文(9(0.2%):a 2、de 0(22.2%))、10.(422(8.6%):a 56、de 28(19.9%))。 構文型は320種(10.は含めない)、用例総数は4906、前置詞aかつ/またはdeの構文型は104種それらの出現数は1300。両前置詞構文型の頻度数は26.5%、型の種類は32.5%を占める。上の1.では、主辞と直接目的(「de不定詞」は除く)の2項文が1523(31.0%)あり、これを除くと505で、この中の436であるから、86.3%を占める。これは当該前置詞と直接目的の両立性の高さを示す。構文型総数の32.5%に両前置詞が含まれていて、残り216の構文型の167は他の前置詞が特徴づける。(名詞、形容詞、等のみの構文型は49(15.3%)。)構文型総数の84.7%に前置詞が含まれている。以上から、直接目的と前置詞a、deの間接目的が構文体系の核を構成し、体系内の構文の多様性(統辞機能の多様性)には前置詞が貢献していることが分かる。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 敦賀陽一郎: "La frequence d'occurrence des constructions d'un verbe : cas du verbe planter en francais"東京外国語大学論集. 67(印刷中). (2004)
-
[Publications] 敦賀陽一郎: "A Correspondence between NO-V-N1-de-N2 and NO-V-N2-Loc-N1 in French : Case of planter"Corpus - Based Analyses on Sentence Structures, 東京外国語大学COE : Usage Based Linguistic Informatics. (印刷中). (2004)