2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13660107
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
木村 靖夫 鳥取大学, 農学部, 教授 (10011983)
|
Keywords | 植物寄生性線虫 / 殺線虫剤 / 微生物 / α、β-dehydrocurvularin / Aspergillus sp. |
Research Abstract |
本年度予定していた研究計画に基づき、以下のような研究実績を得た。 1)【線虫物質生産菌の探索】 土壌から新たに100種類の糸状菌を単離した。これらの菌および現有の糸状菌を、麦芽培地で培養し、濾液の酢酸エチル可溶区分および菌体のアセトン抽出成分について、キタネグサレ線虫(Pratylencus penetrans)を検定線虫に用いて探索した。その結果、殺線虫活性物質を生産する1種類の未同定菌(仮称S-192)を発見した。 2)【殺線虫活性物質の単離、構造解析】 既に、殺線虫活性物質を生産していることを明らかにしていた、未同定糸状菌(Asper-gillus sp.)の代謝産物中から3種類の活性物質を単離し、α、β-dehydrocurvularin(1),β、γ-dehydrocurvularin(2),7-ketocurvularin(3)と決定した。 3)【生物試験】 キタネグサレ線虫に対しての殺線虫活性の強さは、化合物1>2>3>の順であり、特に、化合物1はコントロールのacetylaspyroneより、10倍以上の強い活性のあることを明らかにした。しかし、本化合物は、自活性線虫(Caenohabditis elegans)に対しても、弱いながら殺線虫活性を示すこと、レタスおよびイネの成長に対しても成長阻害活性を示すことを明らかにした。しかし、化合物2は、イネの主根を成長を促進しており、類縁化合物をさらに探索することにより、植物に対して無害で、選択的に殺線虫活性を示す活性物質を見いだすことが可能なことをを示唆した。 なお、これらの実績を、日本農薬学会第27回大会(2002年4月1日、茨城大学)で発表する。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Kusano, M., Nakagami, K., Fujioka, S., Kawano, T., Kimura, Y.: "Staraucture and nematicidal activity of three macrocyclic lactones produced by the fungus, Aspergillus, sp. No. K55-2"Tetrahedron.