2001 Fiscal Year Annual Research Report
寄生虫症モデルとしてのスナネズミ、特にlgAを中心とした腸管液性免疫応答の意義
Project/Area Number |
13670240
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
佐藤 宏 弘前大学, 医学部, 講師 (90211945)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲葉 孝志 弘前大学, 医学部, 助教授 (60003612)
神谷 晴夫 弘前大学, 医学部, 教授 (70002079)
|
Keywords | lgA / スナネズミ / 腸管免疫 / モノクローナル抗体 / 受動免疫 / 感染防御 / 排虫 / 樹状細胞 |
Research Abstract |
弱毒化旋毛虫幼虫を反復経口投与し、正常旋毛虫幼虫でチャレンジしたマウスの腸間膜リンパ節細胞を起源として、旋毛虫感染幼虫に特異的なマウスlgAモノクローナル抗体パネルを作製した。その中から感染幼虫の分泌/排出抗原に特異的なlgA抗体(HUSM-T.b.1)を選別し、マウスに受動免疫して感染防御能を検討したところ、腸管での旋毛虫定着を95%阻止できた。受動免疫は感染5時間前に、体重20gあたりlgA抗体2mgを腹腔内投与することで最も効果が高かった。この受働免疫はラットでの感染に対しても同様の効果をもつが、スナネズミ(Meriones unguiculatus)では効果がまったく見られなかった。体内lgA動態の観察から、スナネズミでは粘膜上皮のlgA運搬能が低いことが推測された。 この特性が実験動物化されたスナネズミだけに限られる特性であるのか、あるいはMeriones属全般にいえる特性であるのかを検証するために、中国産野生スナネズミ3種(M.erythrourus, M.meridianus, M.tamariscinus)を用いて、受動免疫実験を実施した。野生スナネズミでも受動免疫の効果はなかった。このことから、Meriones属全般においてマウス由来lgAに対する粘膜上皮運搬能が低いことが示唆された。その要因として、粘膜上皮細胞lgAレセプターのスナネズミ固有性と、この動物においては本質的に粘膜lgA免疫能・運搬能(レセプター発現)が低い可能性、両可能性の検証が必要である。なお、旋毛虫感染幼虫分泌/排出抗原に特異的な他種マウスlgA抗体およびlgM抗体は作製した。スナネズミ粘膜上皮細胞の運搬能を両クラス抗体を用いて検討する予定である。 lgA粘膜免疫応答はT細胞応答への依存性が高い。スナネズミでのT細胞応答を特徴づけるために、皮膚感染症に対するこの動物種の樹状細胞の動態を検討した。樹状細胞の特異的標識のために、抗スナネズミMHC class IIモノクローナル抗体を作製した。スナネズミでは免疫誘導期に重要な働きをもつ樹状細胞の反応性が低く、それに起因してT細胞応答が他種動物ほどには効率よく誘導されないことが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Sato, H., Chisty, M., Nargis, M., Inaba, T., Yagisawa, M., Kamiya, H.: "Monoclonal antibodies reactive with dendritic cells of Mongolian gerbils"Comparative Medicine. 51・3. 534-538 (2001)
-
[Publications] Sato, H., Kamiya, H.: "Defect of protective immunity to Schistosoma mansoni infection in Mongolian gerbils involves recruitment of dendritic cells in the vaccinated skin"Parasite Immunology. 23・12. 627-632 (2001)