2004 Fiscal Year Annual Research Report
下行性疼痛抑制系における鎮痛機構について:性差および情動との係わりについて
Project/Area Number |
13671592
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
平川 奈緒美 佐賀大学, 医学部, 助教授 (20173221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 正敏 佐賀大学, 統合分析実験センター, 助教授 (90136482)
高崎 光浩 佐賀大学, 医学部, 助教授 (70236206)
東元 幾代 佐賀大学, 医学部, 助手 (90304914)
十時 忠秀 佐賀大学, 医学部, 理事 (20038722)
|
Keywords | 下行性疼痛抑制系 / オピオイド受容体 / 免疫組織化学 / 性差 |
Research Abstract |
これまでの実験において,κオピオイド作動薬においては,テイルフリックテストを用いた疼痛反応において,μオピオイド作動薬とともに下行性疼痛抑制系を形成する延髄吻側腹内側領域(RVM)および中脳水道灰白質(PAG)に投与した際に雌雄において明らかな差を認めた.conditioned place preference(CPP)を用いた実験で,μオピオイド作動薬である[D-Ara2,N-Me-Phe4,Gly-o15]-Enkephalin(DAMGO)およびκオピオイド作動薬であるU69598とを投与した場合,テイルフリックテストによる反応では,経過とともに反応時間の短縮が見られた。これは,雌雄ともに認められた。耐性が形成されたためかと考えられる.CPPでは,雌ではDAMGO/U69598投与でpreferenceが認められたが,雄では認められなかった.CPPの結果とテイルフリックテストとの結果に解離が認められたが,これは,以前にメトキサミンとU69598とを投与した場合にも認められ,テイルフリックテストが脊髄レベルでの反応であるためかと考えられる. また,μオピオイド受容体に作用するエンドモルフィン1では,RVMに投与した場合にCPP実験ではplace preferenceを認めた.これは,雌雄ともに差は認められなかった.神経因性疼痛モデルラットにエンドモルフィン1またはDAMGOをRVMに投与した場合には,疼痛抑制効果が認められた.神経因性疼痛においてもオピオイド受容体の関与が示唆された. また,cannabinoid受容体作動薬であるWIN55,212-2はRVMに投与した場合にテイルフリックテストで遷時の延長が認められたが,免疫組織学的にCB-1受容体陽性線維または細胞は,下行性疼痛抑制系には,反応が認められなかった.
|