2001 Fiscal Year Annual Research Report
網膜電図P3、derivedP2モデルおよびON/OFF反応を用いた網膜機能の評価
Project/Area Number |
13671828
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
臼井 知聡 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90303122)
|
Keywords | 網膜電図(ERG) / 網膜機能 / 網膜色素変性症 / 先天網膜分離症 / 遺伝子解析 |
Research Abstract |
網膜電図(以下ERG)測定装置の検証(刺激輝度の精密な測光、刺激時間の調整など)を行い、ERG解析をするのに充分な測定環境を整えた。次に正常被験者30人のERG測定を行い、従来のa波、b波、OP波の振幅・頂点潜時、杆体および錐体モデルのパラメーター(S、td、Rmp3)の平均値と標準偏差を計算し、当科における正常値を決定した。網膜色素変性症、錐体ジストロフィー、先天網膜分離症、小口病などの患者眼ERGを測定レ患者眼における測定値を解析し、眼底所見、視野などの結果も合わせて、網膜機能の評価を現在検討中である。同意の得られた患者からは血液サンプルを採取し、弘前大学眼科中沢満教授のもとへ送り、疾患の原因遺伝子の解析も試みてもらっている。当科の先天性網膜分離症家系の遺伝子解析結果はERG所見と合わせ発表した(Japanese Journal of Ophthalmology、印刷中)。クリスタリン網膜症3例の杆体および錐体ERG所見を発表した(American Journal of Ophthalmology、2001)。Enhanced S-cone syndromeの眼底所見をERG所見と合わせて発表した(第49回日本臨床視覚電気生理学会、平成13年11月)。第106回日本眼科学会総会(平成14年5月)にSupernormal and delayed rod b-wave ERG syndromeのP3とderived P2の解析結果を発表予定である。また研究調査・打ち合わせのため、平成13年7月にドイツ・チュービンゲン大学を、平成14年2月に名古屋大学眼科学教室、九州大学神経生理学教室を訪問した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Tanimoto N: "Electroretinographic findings in three family members with X-linked juvenile retinoschisis associated with a novel Pro192Thr mutation of the XLRS1 gene"Japanese Journal of Ophthalmology. (印刷中).
-
[Publications] Suzuki K: "Multifocal electroretinogram in central serous chorioretonopathy"Japanese Journal of Ophthalmology. (印刷中).
-
[Publications] Usui T: "Rod and cone a-waves in three cases of Bietti's crystalline chorioretinal dystrophy"American Journal of Ophthalmology. 132. 395-402 (2001)
-
[Publications] Takagi M: "Adaptive changes in dynamic properties of human disparity-induced vergence"Investigative Ophthalmology and Visual Science. 42. 1479-1486 (2001)
-
[Publications] Usui T: "Rod a-wave in Oguchi disease"Investigative Ophthalmology and Visual Science. 42. S73 (2001)
-
[Publications] Hasegawa S: "Topographic mapping of contrast sensitivity by multifocal visual-evoked potentials"Investigative Ophthalmology and Visual Science. 42. S790 (2001)