2003 Fiscal Year Annual Research Report
家兎糖尿病モデルにおける皮膚微小血管障害の多面的解析
Project/Area Number |
13671880
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
中西 秀樹 徳島大学, 医学部, 教授 (90164235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田 真記 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員(臨床)
橋本 一郎 徳島大学, 医学部, 助手 (70314870)
中屋 豊 徳島大学, 医学部, 教授 (50136222)
|
Keywords | 糖尿病 / 皮膚微小循環 / 皮弁壊死 / 血栓形成 / rabbit ear chamber |
Research Abstract |
糖尿病の微小循環障害が最近注目されているが、その原因や機序の詳細については充分解明されていない。われわれの研究室では従来よりrabbit ear chamberを用いて皮膚微小循環の観察を行っており、家兎糖尿病について皮膚微小循環の障害を観察してきた。昨年まではchamber内の細動脈・細静脈において動的な血栓形成過程を観察することと、細静脈における白血球の観察を行ってきた。本年度は家兎背部のrandom pattern flapと腹部のisland flapを用いて組織学的に虚血が及ぼす影響について観察を行った。 糖尿病家兎に上記の2種類の皮弁を作製し、random pattern flapではdistal necrosisについて、island flapでは静脈をクランプした後に生じるglobal necrosisについて、その組織を検討した。distal necrosisについては糖尿病家兎では壊死範囲が広くなる傾向がみられ、組織学的には皮弁遠位で血栓が多い印象があった。global necrosisについても肉眼的には同様の所見であったが、組織学的には壊死組織が多くその観察は困難であった。Distal necrosisとglobal necrosisの両者で、組織壊死は時間とともに進行するため、その観察時期を検討する必要があると考えられた。さらに血栓を阻害する薬剤が糖尿病家兎の皮弁壊死を救済するかを検討し、糖尿病の皮膚微小循環障害に血栓形成がどのように関与するかを解明する必要がある。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ichiro Hashimoto: "The Features of Thrombus in a Microvessel Injury Model and the Antithrombotic Efficacy of Heparin, Urokinase, and Prostaglandin E1"Plastic and Reconstructive Surgery. 111・7. 2307-2314 (2003)
-
[Publications] Ichiro Hashimoto: "Intractable malleolar bursitis treated with lateral calcaneal artery adipofascial flap"Br J Plast Surg. 56・7. 701-703 (2003)