2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳内サイトカインによる中枢神経機能の制御メカニズム:分子から精神活動へ
Project/Area Number |
13GS0014
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
那波 宏之 新潟大学, 脳研究所, 教授 (50183083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武井 延之 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (70221372)
柿田 明美 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (80281012)
難波 寿明 新潟大学, 脳研究所, 助手 (90332650)
水野 誠 新潟大学, 脳研究所, 助手 (20345515)
|
Keywords | 精神疾患 / サイトカイン / ドパミン / 統合失調症 / 上皮成長因子 / 認知行動 / ストレス |
Research Abstract |
平成16年度においては、「ヒトと動物におけるサイトカイン作用の比較・検討」に向けて、以下の6項目の研究目標を設定し実施した。 1)新規遺伝子改変動物やサイトカイン投与動物における情動異常を行動学的に分析、評価する。 EGFのトランシジェニックマウスとNRG1のトランスジェニックマウスを解析したところ、プレパルスインヒビションや新規探索行動に代表される知覚認知行動に異常を示し、ErbBリガンドが認知発達に重要な機能を果たしていることが判明した。 2)認知行動異常を呈したサイトカイン遺伝子改変動物について脳機能画像を取得する。 マウスの脳はPETで解析するだけの空間解像能力が無く、ラットでの再試験を検討中である。 3)サイトカイン投与の及ぼす脳発達への影響を組織と遺伝子レベルで解析する。 新生仔期の末梢サイトカインの行動に及ぼす影響力は、その時点での脳内サイトカインシグナル強度で決まっていて、対応するサイトカインの海馬での持続的センシタイゼージョンが観察された。大脳皮質、線条体で遺伝子プロファイルも実施したが、これといった特徴は抽出できなかた。 4)サイトカインの与えるストレス感受性の変化を脳内モノアミン代謝の指標を用いて評価する。 IL-1新生仔投与モデルでは拘束ストレスに対する脳内モノアミン変化を測定したところ、セロトニンの代謝が海馬でもともと亢進していて、ストレスへの反応性が低いことが判明した。 5)ストレス負荷動物における抗サイトカイン作用薬物の効果を行動学的、薬理学的に評価して、精神ストレスと脳内サイトカインの関係を解明する。 新生仔サイトカイン投与モデルに成熟後IL-1RAやNfkB阻害剤など様々なの抗サイトカイン作用薬物を投与してみたが変化は観察されなかった。脳成熟した時点では、病態シグナルの可塑性は低いと推察される。 6)線条体-中脳スライスを使いドパミン神経のシナプス電流変化を捉える。 新生仔へのEGF投与は、中脳ドパミン神経のAMPA感受性を永続的に上昇させ、ドパミン神経が興奮しやすくなっていることが判明した。 これらの成果を踏まえて、最終年度にむけて実験の取りまとめをはかる計画である。
|
Research Products
(8 results)