2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14202009
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中村 研一 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90009853)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 乾 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (00281775)
川島 真 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (90301861)
佐々木 隆生 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70091692)
松浦 正孝 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20222292)
宮脇 淳 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50281770)
|
Keywords | 地球市民社会 / 市民社会 / NGO / 紛争解決 / ガバナンス / アーカイブ / グローバリゼーション / 世界市場 |
Research Abstract |
1)資料収集 地球市民社会研究の基本資料として、市民社会、地球市民社会の二次文献を体系的に収集した。 地球的問題群としての環境問題、通貨危機を中心事例に、国家と非国家主体の対応を分析する資料の収集をすすめた。また一次資料として、とくにオクスファム(英国)、グラミンバンク(バングラデシュ)、グリンピース(オランダ・英国)、韓国市民運動の収集を、それぞれの現地を含め実施した。 2)理論枠組 昨年度、研究分担者を中心として組織した研究会において、グローバル下の人間移動にともなう市民社会概念の変動を検討し、共通理解を深めた。そして、グローバル化における紛争構造とその市民社会的解決に関する研究会、韓国や台湾の研究者を招請した国際シンポジウムを含む計4回の研究会を実施した。研究代表者は、各々の研究会において、地球市民社会に関する理論枠組を構成した報告(「グローバル・ガバナンスにおける部分共同体の形成権力」)を行った。 3)国際シンポジウム・共同研究の準備 英国、韓国、バングラデシュとの共同研究を推進するため、ロンドン大、ケンブリッジ大、ダッカ大、韓国高麗大などの研究者と、研究打合せを実施し、国際シンポジウムの準備を行っている。
|
Research Products
(31 results)
-
[Publications] 中村研一: "いかなるテロ対策が望ましいのか:書評宮坂直史『国際テロリズム論』(芦書房、2002年)"平和研究. 28号. 179-182 (2003)
-
[Publications] 中村研一(坂本義和と共著): "国際政治"知恵蔵-朝日現代用語2004(朝日新聞社). 137-153 (2004)
-
[Publications] 中村研一: "ポスト軍事主権の平和構想--E・H・カー安全保障論の再検討"日本平和学会編『グローバル時代の平和学 第2巻 戦争廃絶への道』(法律文化社). (近刊). 244-269 (2004)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(1)-連合形成と紛争管理-"北大法学論集. 54巻1号. 337-394 (2003)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(2)-連合形成と紛争管理-"北大法学論集. 54巻2号. 205-262 (2003)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(3)-連合形成と紛争管理-"北大法学論集. 54巻3号. 160-220 (2003)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(4)-連合形成と紛争管理-"北大法学論集. 54巻4号. 315-382 (2003)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(5)-連合形成と紛争管理-"北大法学論集. 54巻5号. 338-410 (2003)
-
[Publications] 萱野智篤: "国際援助の受け手として担い手として-国際援助機関とバングラデシュ"大橋・村山編『バングラデシュを知るための60章』(明石書店). 295-299 (2003)
-
[Publications] 萱野智篤: "第二世代マイクロファイナンスの課題と展望"北星論集. 44巻2号(近刊). (2004)
-
[Publications] 遠藤誠治: "『冷戦後の紛争』とグローバリゼーション"広島市立大学広島平和研究所編『人道危機と国際介入:平和回復の処方箋』(有信堂). 43-67 (2003)
-
[Publications] 遠藤誠治: "政治学の課題としてのグローバリゼーション-政治空間の変容を分析する視座"成蹊法学. 57号. 65-92 (2003)
-
[Publications] 遠藤誠治: "グローバリゼーションと国家の変容"伊藤守・西垣通・正村俊之編『シリーズ社会情報学への接近4 グローバル社会の情報論』(早稲田大学出版部). 25-47 (2004)
-
[Publications] 清水敏行: "書評 大久保史郎・徐勝編著『現代韓国の民主化と法・政治構造の変動』"現代韓国朝鮮研究. 3号. 90-92 (2003)
-
[Publications] 清水敏行: "民主体制定着期の韓国における政治と市民社会(1)"札幌学院法学. 20巻2号. 221-315 (2004)
-
[Publications] 佐々木隆生: "書評 佐藤秀夫著『国際経済の理論と現実』"世界経済評論. 47巻2号. 64-66 (2003)
-
[Publications] 佐々木隆生: "グローバル・エコノミーと世界不況-不況と構造変化に関する覚書"国際経済. 54号. 7-22 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "江戸末期の対中使節への新視角-総理衙門档案からの問い"中国研究月報. 663号. 1-14 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "満洲国とラジオ"アジア遊学. 54号. 33-42 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "従天朝到中国-清末外交文書中『天朝』和『中国』的使用(沈中埼訳)"復旦大学歴史系・復旦大学中外現代化進程研究中心編『近代中国的国家形象与国家認同』<近代中国研究集刊1>(上海古籍出版社). 439号. 265-280 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "『中国』-帝国、主権、そして大国-近百五十年における『中国』の形成"比較文明. 19号. 75-93 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "中国における近代外交"歴史と地理世界史の研究. 571号. 1-76 (2004)
-
[Publications] 遠藤 乾: "ポスト主権の政治思想一ヨーロッパ連合における補完性原理の可能性"思想. 945号. 207-228 (2003)
-
[Publications] 遠藤 乾: "グローバル化時代の地方ガバナンス"山口二郎・山崎幹根・遠藤乾共編著『グローバル化時代の地方ガバナンス』(岩波書店). 1-8 (2003)
-
[Publications] 遠藤 乾: "日本における補完性原理の可能性-重層的なガバナンスの概念化をめぐって-"山口二郎・山崎幹根・遠藤乾共編著『グローバル化時代の地方ガバナンス』(岩波書店). 251-274 (2003)
-
[Publications] 中村研一(吉川洋ら計12名による共著の第一執筆者): "現代政治経済"清水書院(近刊). (2004)
-
[Publications] 遠藤誠治: "グローバリゼーションとは何か(かわさき市民アカデミー講座ブックレット)"かわさき市民アカデミー出版. 86 (2003)
-
[Publications] 川島 真: "中国近代外交の形成"名古屋大学出版会. 712 (2004)
-
[Publications] 川島 真: "台湾の日本研究"財団法人交流協会. 126 (2004)
-
[Publications] 遠藤 乾(山口二郎, 山崎幹根と共編著): "グローバル化時代の地方ガバナンス"岩波書店. 283 (2003)
-
[Publications] 宮脇 淳: "公共経営論"PHP研究所. 243 (2003)