• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

Gap-junctionを介した象牙芽細胞複合体の生体防御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14370614
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

池田 英治  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (20222896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須田 英明  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00114760)
砂川 光宏  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教授 (30179288)
Keywords象牙芽細胞 / Gap junction / イオンチャンネル / 象牙細管 / transjunctional conductance / 生体防御 / electrical coupling / 象牙細管内容液の流れ
Research Abstract

1.Informed consentの得られた患者から、矯正的理由で健全小臼歯を便宜抜歯し、その直後に象牙芽細胞(OB)を単離した。(1)新鮮OB間およびOBとその下層細胞間には、gap junction(lucifer yellowで示されたdye coupling)を介した細胞間の結合が存在し、集合体syncitiumとして機能していることが示された。(2)この結合がelectrical couplingであることを確認した。OB-OB結合におけるtransjunctional conductance(G_j)は電気的に両細胞間で方向非依存性であったが、OB-下層細胞結合は方向依存性であった。(3)OB集合体は電気的に大細胞であるかのようにelectrical couplingを介した大きなcapacitanceを有した。(4)象牙質痛受容歯髄神経線維を興奮させる、hydrodynamicな細管内容液の動きを想定した、OB膜の機械的変形ではG_jは変化しなかった。(5)幼弱なOBでは突起の長さは成熟細胞より有意に長く、そのG_jは有意に大きかった。(6)細胞外液のpHによってG_jは変動し6.6<7.0≒7.8<7.4であった。
2.(1)ヒト抜去歯歯髄側から脱灰、健全、硬化象牙質のディスクを作製し、水力学的伝導量(L_p)を測定した後、象牙質を拡散通過するLPS量を測定した。健全歯では外向き流が拡散より優勢に働くのでLPSは歯髄内では認められなかった。(2)L_p、LPS拡散量ともに脱灰>健全>硬化象牙質の順であった。しかし、脱灰象牙質でも外向き流が存在すれば、LPSの浸透は0近くまで抑制された。また、硬化象牙質ではL_pが小さくなるので象牙質内拡散(∝R^2)も減少したが、外向きろ過率(∝R^4)がさらに減少していた。(3)非ステロイド性抗炎症薬ナプロキサンNaの象牙質浸透性を、象牙芽細胞層は抑制し、イオン導入法は促進した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 2003 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Influence of the pulpal components on human dentine permeability in vitro2005

    • Author(s)
      P.Puapichartdumrong, H.Ikeda, H.Suda
    • Journal Title

      International Endodontic Journal 38

      Pages: 152-159

  • [Journal Article] Facilitation of iontophoretic drug delivery through intact and caries-affected dentine.2003

    • Author(s)
      Puapichartdumrong P, Ikeda H, Suda H.
    • Journal Title

      International Endodontic Journal 36

      Pages: 674-681

  • [Journal Article] Trend of routine endodontic treatment -From cavity preparation to disinfecting root canal-2003

    • Author(s)
      H.Ikeda
    • Journal Title

      The Journal of Dental Engineering 147

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] Sensory experiences in relation to pulpal nerve activation of human teeth in different age groups2003

    • Author(s)
      Ikeda H, Suda H.
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology 48

      Pages: 835-841

  • [Journal Article] Outward fluid flow reduces inward diffusion of bacterial lipopolysaccharide across intact and demineralised dentine.

    • Author(s)
      Puapichartdumrong P, Ikeda H, Suda H.
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology (印刷中)

  • [Book] エンドドンティックス21 改訂版2004

    • Author(s)
      池田 英治, 須田 英明
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      永末書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi