• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

プルーストと絵画に関する表象と文体の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 14510571
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

吉川 一義  東京都立大学, 人文学部, 教授 (30119870)

Keywordsプルースト / 絵画 / 表象 / 文体 / エルスチール
Research Abstract

本研究の目指すところは、プルーストの小説・評論などの各種刊本、コルブ編纂の『プルースト書簡集』、私どもが作成した『書簡集総合索引』、手元のプルースト関連文献および現在までの研究成果にもとづき、プルーストと絵画に関する表象と文体について総合的な調査研究をすることにあった。そのため本年度は、(1)これまでのプルーストと絵画に関する資料、諸研究を見直し、架空画家エルスチールに関する情報を補うとともに、とくにプルーストの時代の新たな絵画資料を収集した。
(2)国立図書館所蔵のプルーストの草稿、タイプ原稿などを再調査する一方で、オルセー美術館資料室の絵画情報なども詳しく調査し、作家と絵画の接点をあらためて探求した。
(3)以上の(1)(2)の資料をまとめてコンピューターに入力することで、情報の効率的な処理をはかった。
(4)以上の資料分析にもとづき、『失われた時を求めて』に現れた絵画について、実在画面(カルパツチョ、フェルメールなど)と架空画面(エルスチールの「ミス・サクリパン」および「カルクチュイ港」など)では本文の描写にどのような相違があるのかを詳しく考察した。
(5)さらにエルスチールの架空画面や小説の自然描写において、「表象と文体」に関する予備考察として、そこに機能している「印象主義」がいかなるものかを解明するよう努めた。
(6)上記(4)(5)の考察の一部を「研究発表」の項に記した論文にまとめ発表した。
このように作中に現れた絵画の「表象」については相応の研究の進展をみたが、描写の「文体」についての考察は次年度の課題として残された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "The Modes for Miss Sacripant"Proust in Perspective(Univ. of Illinois Press). 240-253 (2002)

  • [Publications] 吉川一義: "『失われた時を求めて』の隠された画"現代文学. 66号. 1-19 (2002)

  • [Publications] 吉川一義: "プルーストと印象主義"美術フォーラム21. 7号. 103-108 (2002)

  • [Publications] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "Turner dans le Port de Carquethuit"Bulletin d'informations proustiennes. 33号. 41-50 (2003)

  • [Publications] 吉川一義: "パリの詩と絵-アポリネールとピカソの出会い"人文学報(都立大学人文学部). 344号. 1-15 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi