2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14510632
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
遠山 一郎 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10120924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 直彦 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30206643)
|
Keywords | フランス文学 / ロマンス語 / ラテン語 / 中世フランス語 / 接頭辞 / 国際情報交換 |
Research Abstract |
主要言語にかたよりがちなロマンス語研究を見直し、新しい方法論の確立を具体的に推し進めるこの研究も最終年度を迎えた。共同研究者である遠山一郎と瀬戸直彦はそれぞれ自分の領域において、ロマンス語研究の新しい方法論という展望をもとに、調査を行い、フランス語で行なう研究発表という形でひとつの結論を導いた。 遠山一郎は、ロマンス語のもととなるラテン語のデポネント動詞(形式所相動詞)の代表格であるvideorをラテン語の動詞体系から見直した発表を行なった(Conference organisee par le Centre Alfred Ernout de "linguistique latine")。フランス語voir,イタリア語vedereなどロマンス語の根幹をなす、インド・ヨーロッパ語の語根までたどれる重要な動詞である(サンスクリットveda,ギリシア語oida)。 瀬戸直彦は、昨年度に引き続いて、北部ロマンス語であるオック語とオイル語(フランス語)の資料をもとに、中世の聖ヴーvout,VULTUSという語彙にかんして研究した。ルッカにある聖ヴーの彫像伝説と結びつけ、16世紀のフランス語では「祈願」voeuxと混同されることもあったことを立証した。 それぞれロマンス語に関連するトピックを、旧来の方法のみによらず新しいコーパスの設定(たとえばオック語においてはCOM2=Condordance de l'occitan medieval)を利用することによって、少数ロマンス語の現代における研究上の意義を探ったといえる。
|
Research Products
(2 results)