2002 Fiscal Year Annual Research Report
健常老人の画像追跡によるアルツハイマー型痴呆の発症前予徴の早期発見:第11次研究
Project/Area Number |
14570945
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
笠原 洋勇 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60056950)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋爪 敏彦 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10317985)
高梨 葉子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (90266643)
西村 浩 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00246430)
|
Keywords | MRI / BVRT / ECR / elderly / dementia |
Research Abstract |
今年度は平成11年度の被験者の3年後にあたり今年度参加者の時点までに検査を終了したのは59名であった。59名の性別は、女性41名(69.5%)男性18名(30.5%)平均年令71.57歳であり、これらの被験者の1回目の認知テストと3年後の2回目の認知テストの成績とMRI所見との関係を調査した。小脳萎縮がみられた被験者ではベントンテストが1回目平均7.60点から2回目平均5.40点と顕著に低下し、ECRテストでも1回目15.0→2回目13.4と低下した。皮質の軽度萎縮である(+)群ではベントンテストで7.42→6.58、ECRテストで14.91→14.58とベントンテストで低下がみられた。基底核のT_2(MRIのT_2画像で強信号の出現数)では(+)、(++)では(-)に比べ変化がなかったものの出現数10個以上の(+++)群ではベントンテストで8.00→7.50、ECRテストで15.50→14.00と低下を示した。同様に、頭頂葉の萎縮、脳梁の萎縮、橋のT_2、PVH、側頭葉の萎縮、側頭葉のT_2、側脳室の拡大の各項目で程度の増悪に伴い認知テストの成績で3年後の結果が低下した。第3脳室の拡大では重度の拡大がみられていた被験者よりも軽度の拡大がみられていたものが3年後に低下をみた。MRI画像においてMWTV、FHI、CMIおよび側脳室下角周辺の計測を行った。有意な関係を示したのは、右側の側脳室下角横径、右側の側頭葉内側経、MWTV CMI、脳梁の萎縮であった。また視床のT_2HSIはECRテストと強い相関を示し、脳梁の萎縮はベントン視覚記銘テスト、ECRテストいずれも強い相関を示した。MR study of brain in aged volunteers : Relation between MR findings and memory testsと題し、IPAに報告した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 笠原洋勇, 古川はるこ: "老人の強迫"最新精神医学. 7(6). 531-536 (2002)
-
[Publications] 笠原洋勇, 古川はるこ: "高齢者の精神療法"老年精神医学雑誌. 13(12). 1447-1453 (2002)