• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

光分解型3次元培養基材を用いたテーラーメード抗がん剤感受性検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 14J07186
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

田村 磨聖  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 創薬基盤研究部門, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords細胞分離 / がん / 細胞形態 / テーラーメード検査
Outline of Annual Research Achievements

本テーマの目的は、腫瘍組織由来の細胞群から薬剤耐性の細胞あるいは悪性がん細胞(浸潤細胞)を選び出し、テーラーメード検査に用いる細胞材料を提供することである。
H26年度は、本テーラーメード検査用の光分解型培養基材の合成を行い、細胞分離が可能な培養基材を開発し、H27年度には、クリック反応による光分解型ゲルの合成を行うことで、生理活性物質を添加できるとともに、細胞の浸潤挙動をより観察しやすいゲルを開発した。本年度は、化学発がんマウス腫瘍由来の細胞を用いた検討を実施するとともに、前年度まで改良してきたゲルを用いてマウス乳がん由来細胞の薬剤感受性試験、あるいは細胞の形態とがん細胞悪性度の関係を検討した。
マウス乳がん由来細胞を光分解型ゲル中で培養し、増殖した細胞の増殖形態を基に、顆粒状細胞とコロニー状細胞の2種類の細胞に分類した。光照射により標的細胞周囲のゲルを分解し、目的とする2種類の細胞を得て実験に用いる細胞を樹立した。このとき、種類ごとに2回同様の作業を行い、細胞分離を行わない母株も併せて合計5種の細胞株を実験に用いた。これらの分離細胞を用いて、光分解性ゲル中の細胞形態とがん悪性度に関して検討を行った。光分解性ゲル中で顆粒状に増殖した細胞はスフェロイドを形成せず、コロニー状に増殖した細胞はスフェロイドを形成した。また、これらの細胞をヌードマウスに移植すると、コロニー状の細胞は皮下で腫瘍を増大する性質が強く、顆粒状の細胞は移植部から他の臓器へと転移し易い性質を示すことが分かった。一方で、薬剤感受性と細胞の形態についても、薬剤の種類によっては関連し得るデータを得た。
更なるメカニズムの解析、細胞の形態と薬剤感受性あるいはその背景となる遺伝子発現・変異の検討などは今後の研究課題として残った。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Radiotherapy for cancer using X-ray fluorescence emitted from iodine2017

    • Author(s)
      Masato Tamura, Hiromu Ito, Hirofumi Matsui
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 7 Pages: 43667

    • DOI

      10.1038/srep43667

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 細胞形態を指標とした光分解性ゲルからの細胞分離技術の開発2017

    • Author(s)
      田村磨聖、渋田真結、杉浦慎治、加藤竜司、柳沢真澄、松井裕史、蟹江慧、佐藤琢、 高木俊之、須丸公雄、金森敏幸
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2017
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構 (茨城)
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-20
  • [Presentation] Click-crosslinkable and photodegradable gelatin hydrogels for cell separation2016

    • Author(s)
      Masato Tamura, Fumiki Yanagawa, Shinji Sugiura, Toshiyuki Takagi, Kimio Sumaru, Toshiyuki Kanamori
    • Organizer
      ICBS2016
    • Place of Presentation
      Ito Hall at the University of Tokyo (Tokyo)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光照射による形態別細胞分離システムの開発2016

    • Author(s)
      田村磨聖、渋田真結、杉浦慎治、加藤竜司、柳沢真澄、松井裕史、蟹江慧、佐藤琢、高木俊之、須丸公雄、金森敏幸
    • Organizer
      Cheminas 34th
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場 (千葉)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-07
  • [Presentation] 光分解性ゲル包埋培養からの形態別細胞分離システムの開発2016

    • Author(s)
      田村 磨聖、渋田真結、杉浦慎治、加藤竜司、柳沢真澄、松井裕史、蟹江慧、佐藤琢、 高木俊之、須丸公雄、金森敏幸
    • Organizer
      第23回HAB研究機構学術年会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 (茨城)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-27
  • [Presentation] Development of photodegradable gelatin hydrogels and image analysis technique for automatic optical cell separation system based on the cellular morphology in embedding culture2016

    • Author(s)
      Masato Tamura, Shinji Sugiura, Taku Satoh, Toshiyuki Kanamori, Mayu Shibuta, Kei Kanie, Ryuji Kato, Hirofumi Matsui, Masumi Yanagisawa
    • Organizer
      10th World Biomaterials Congress (WBC) 2016
    • Place of Presentation
      Montreal Convention Center (Montereal, Canada)
    • Year and Date
      2016-05-17 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of an optical cell separation based on a cellular shape using click-crosslinkable and photodegradable gelatin hydrogels2016

    • Author(s)
      Masato Tamura, Shinji Sugiura, Taku Satoh, Toshiyuki Takagi, Toshiyuki Kanamori, Mayu Shibuta, Kei Kanie, Ryuji Kato, Hirofumi Matsui, Masumi Yanagisawa
    • Organizer
      The 8th international conference on Microtechnologies in medicine and Biology MMB 2016
    • Place of Presentation
      Seoul National University (Seoul, Korea)
    • Year and Date
      2016-04-20 – 2016-04-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi